
【京都】その4(葵祭・京都御所・壬生寺・護王神社・薫習館・産寧坂・二寧坂・BUNGALOW)
ホテルの部屋の窓が南東向きなので、朝日で毎朝5時くらいに目が覚めてしまう。(一応、完全遮光のブラインドも備え付けてある)
朝から壬生寺へ散歩。


帰りにたまたま通りかかった元祇園梛(もとぎおんなぎ)神社。

朝食用のパンを進々堂でテイクアウト。

5/15の今日は京都三大祭りの一つである葵祭の路頭の儀が行われる日。
京都御所より、下鴨神社を経て、上賀茂神社へと向かう行列「路頭の儀」は、さながら現代によみがえった平安絵巻。総勢500余名、馬36頭、牛4頭、牛車2基、輿1台による王朝行列が、およそ8キロの道のりを巡行します。

https://ja.kyoto.travel/event/major/aoi/letsgo.php
私たちは行列の出発地点である京都御所へと向かう。開始の1時間半前だったが、レジャーシートを敷いて場所取りしている人が結構いる。開始時刻まで近くの護王神社へ行くことにした。
護王神社
桓武天皇に遷都を進言し、平安京の都造りを推し進めた和気清麻呂(わけのきよまろ)とその姉広虫(ひろむし)を祭神とする神社。

狛犬の代わりに猪像がある。


高校生の頃にぎっくり腰をやってからずっと腰の調子が悪いので、よくよくお参りしてきた。



京都御所に戻る。立ち見でも疲れなそうないい感じの芝生の場所を見つけて開始を待つ。一応、会場では有料席用?の解説のアナウンスが響き渡る。




途中でお隣にいらした地元のお姉様が、ベストポジションを譲ってくださった。優しい。
夕方のTVニュースの情報によると、行列の全員が頭つけているフタバアオイは、「葵プロジェクト」で全国で栽培していて、前年に上賀茂神社に植え替えて準備するそう。来年用はフタバアオイ900株が用意されたそう。個人でも参加できるみたいなので興味のある方はぜひ。
40分弱で行列は通り過ぎた。観られて大満足。
その後は松栄堂本店と併設される薫習館へ。


通りがかりに、猫専用?のお香のお店が。

ランチは、先日教えてもらった肉洋食オオタケへ。


かなり粗挽きで、噛めば噛むほどお肉の味がしっかりして美味しい😋デミグラスソースは一週間仕込みにかかるんだそう。店員さんも素敵だった。修学旅行生も来ていた。
その後は産寧坂、ニ寧坂へ。


今日は葵祭で下鴨神社や上賀茂神社に人が集まっているから、こちらはいつもより若干人が少なく感じた。とはいえ混んではいる。
夕食は、散歩してみつけたモッさんのべた焼きへ。


赤ウィンナー・ポテサラチーズ
塩べた焼きは生地と油カスがパリパリで麺がフワフワで、牛すじとイカがプリプリしていて面白い食感だった😋結構味濃いめ。
2件目はバンガローへ。
お店を探すにあたり、こちらを参考にさせていただきました↓↓


四条通りを眺めながら飲める

目の前に四つ葉のクローバー号が!!
1300台のうち4台だけらしいよ
ビールは飲みやすくてグイグイいってしまったけど、度数低めなので気持ち良いほろ酔い感。クラフトビールが好きな人の雰囲気って何となく似てるのかもと思った。
今日も沢山歩いたので、ここまで。と思っていたら、夫は一人で、木屋町先斗町の夜へと消えていった。
いいなと思ったら応援しよう!
