見出し画像

中国語の勉強記録#18|【『名詞の場所化』と方位詞】を復習したよ

外国語を学ぶとき、
ノートに書いて勉強する派?
オンライン上で勉強する派?

ノートに書くと、
書く時間がムダで非効率にも思えます。

それでも、私は「書く」派

理由は、3つあります。

👉書きながら理解が深まる
理解不十分なことを「書いて」いると、脳みそに「?」があふれて、自分が理解していないことが肌感覚でわかる。違和感があるんですよね。頭とからだが繋がってない感じというか。だから、うやむやになりません。

👉後から気づきを書き込める
紙媒体の良さは、自由に加筆・修正ができること。学びや気づきを後からどんどん書き込んで何度も読めば、理解や思考を深めるのに役立つし、頭の整理もしやすい。

👉横断的に確認できる
オンラインでは、「あれ、どこで見たっけなあ」と再確認したい情報に戻れないことがよくある。紙媒体だと、ぼんやり『絵』として記憶していて、パラパラめくりながら目当ての情報にたどり着きやすい

外国語学習における『書いて』勉強することの3つのメリット

今日もパラパラと学習ノートをめくって眺めていたわけですが、次の記事でシェアしたページで、新たな疑問が…!

該当部分がこちらの赤枠で囲った3つの例文です。

【動詞“在”を用いた存在文】の場所を表す名詞に「里」がつく? つかない?

①她们在食堂
②他在广州
③他不在教室里

「③だけ名詞の後ろに『里』がついてる!」と思ったら、自分で作文した文章でした💦

たしか以前、「場所を表せない名詞には “里” や “上” などをつける」と習った気がする……。
調べると、ノートに次のようにメモしていました。

(a) もともと場所を表す名詞・・・不要
 👉日本,中国
(b) 物・場所どちらにもなる名詞・・・つけても、つけなくてもいい
 👉体育馆
(c) もともと物を表す名詞・・・里や上などをつける
 👉黑板(黒板に),口袋(ポケットの中に)

中国語における『名詞の場所化』

この法則に則ると、

・②の「广州」は、(a) もともと場所を表す名詞なので、方位詞は不要
・①の「食堂」は、(b) 物・場所どちらにもなる名詞で、方位詞はつけても、つけなくてもOKで、つけてない。
・③の「教室」は、(b) 物・場所どちらにもなる名詞で、方位詞はつけても、つけなくてもOKで、つけた。

ということかな。

合ってるかな…。

正解は、これからたくさんの文章に出会う中で、わかっていくでしょう!
いまはこれくらいの理解でとどめて先へ進みます!

気にしたら、負け…?!٩( ๑•̀o•́๑ )و!

下の🩷マークをポチッとしてフォローしてもらえると励みになります*( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )*

いいなと思ったら応援しよう!

ミンホ|マレーシア帰りの元人事部
サポートしてくださったら飛び上がってヨロコビます。そしてしばしサポートしてくれた方に思いを馳せて、じっくりヨロコビを噛みしめます。我にかえったら、このヨロコビを言葉にのせて次の文章に向かいます。一人でも多くの方にヨロコビが伝染することを願って。

この記事が参加している募集