2023年1月~3月の、行事予定
2023年(令和五年)3月末までの、気吹乃宮での主な行事を記します。
新月と満月のツォクならびに仏祖・宗祖の記念日(太字の日)は、なるべく事前に告知(リマインド)いたします。告知していないイベントでも、ツォクに関しては月4回の規定がありますのでちゃんと実施はしています(特にダキニの御縁日のツォクは告知しない傾向があるかも )。
※講員向けの掲示板には毎回、告知しております
この間にある重要イベントとしては、ロサル(チベット暦正月)や神変節大祭、ギャルワ・ロンチェンパの涅槃日があります。
2月8日は、古訳ニンマの祖師にして「ロンチェン・ニンティク」の加持の源泉であるギャルワ・ロンチェンパ(1308-1363)の涅槃日にあたります。
この極めて重要な日を記念して、夜に特別法要を厳修します。
※関連記事:ギャルワ・ロンチェンパの、涅槃日
さらに3月7日は「神変節大祭」(釈尊の生涯に関する4つのイベント「四大祭」の1つ)という大吉祥日で、善業も悪業も一億倍に膨れ上がるとされるため、特に善業・積善が奨励されます。
いずれもサポート・ご賛同いただければ、祈願主のお名前で供物を捧げ、燈明を供養いたします。よろしくお願い致します。
※ツォク供養については過去記事「【改稿】ツォク供養の、全体像」等をご参考ください。またマガジン(無料)にも関連記事をまとめています。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートは、気吹乃宮の御祭神および御本尊への御供物や供養に充てさせていただきます。またツォク供養や個別の祈願のときも、こちらをご利用ください。