頭痛を診ている女性Dr

女性に多い頭痛領域を専門的な目線でお届けしています。約20数年目の女性医師として多くの…

頭痛を診ている女性Dr

女性に多い頭痛領域を専門的な目線でお届けしています。約20数年目の女性医師として多くの女性の味方でありたいと発信しています。保有資格は頭痛協会認定医 日本内科学会認定医 日本老年医学会専門医指導医 日本リハビリテーション科専門医指導医です。何かのお役に立てれば幸いです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

新薬!片頭痛予防薬の抗CGRP抗体が発売されました #31

2021年4月にエムガルティ(ガルカネツマブ)抗CGRP抗体 2021年8月にアジョビ(フレマネズマブ)抗CGRP抗体 2021年8月アイモビーグ(エレヌマブ)抗CGRP受容体抗体 の3剤が承認がおりて発売されました。 月に1回、2か月に1回、3か月に1回と 皮下注射をする事で頭痛の回数を減らす予防薬です。 この製剤を使用できるのは 日本頭痛学会専門医、日本神経学会専門医、日本脳神経外科学会専門医、 日本内科総合専門医のいる施設となります。 メリットは頭痛の

    • 女性が活躍するために

      多くの女性が28日~40日に一度の割合で起こる 身体の不調のために少なからず苦労をしている方が多いかと思います それは言葉で表現してもわかってもらいにくい言外の要素もあって なかなか男性にそうした大変さを伝える事が難しいのではないかと思います そうした時に女性である私のような立場の人がいれば そのハードルが下がるのですが上司が男性という会社が多い中では 「頭痛があるから休みたい」とは言いにくいのではないでしょうか? また実際に頭痛を専門とした女性医師を探すのは本

      • 6月8日に新薬が発売されました

        片頭痛の治療薬には主に2種類あります。 1つは痛みが出た時に飲む急性期治療薬 2つは片頭痛を起こさないようにする予防治療薬です。 今回急性期治療薬としては約20年ぶりに 片頭痛の急性期治療薬が6月8日に発売されました。 その名前は「レイボー」です。 この新薬どこが画期的かというと、 治療薬として痛みを抑えるように作用する場所が 全く新しい部分に作用するのです。 この20年はトリプタンという治療薬が主流でしたが 狭心症といった心臓の血管が細くなる病気や 脳

        • 頭痛の治療を解説します

          小児期からは10歳代には始まる片頭痛の治療について 特に中学生~の学童期から始まる人も多いのですね。 今回は頭痛治療について改めて概念的な物を記載してみようと思います 頭痛治療には大きく分けて2つあります。 ①痛みを取る目的の「急性期治療」 ②痛み自体を起こさないようにする「予防治療」 があります。 ①の痛みを取る治療は 市販薬だけでおさまらない場合に トリプタン製剤という頭痛外来で処方いただける薬もあります。 トリプタン製剤は5種類あり、飲み薬、注射薬、

        • 固定された記事

        新薬!片頭痛予防薬の抗CGRP抗体が発売されました #31

        マガジン

        • 女性の頭痛
          22本

        記事

          コーヒー時間と頭痛の関係

          コーヒー豆の選別 煎りの程度 豆を挽く細かさ粗挽きなのか 器具、水、煎り道具、挽き道具、カップ選び 飲む場所、時間、どういう人と飲むかと人と・・考えてみると 果てしない時間ですよね。 そうして自分で考えて作ったコーヒーを飲んで もし頭痛が解消されたならコーヒーを飲みますよね。 カフェインで片頭痛が解消されるのは以前から知られています。 カフェルゴットという以前発売されていた薬もある位です コーヒーで解消されてしまう頭痛があるのであれば 一日一杯程度であればO

          コーヒー時間と頭痛の関係

          天気の変化で頭痛になっていませんか?

          今日3月26日は日本海側と太平洋側から 2つの低気圧が日本列島をサンドイッチにした状態で通過していくので 気圧の変化で頭痛が多くなっていらっしゃる方も 多いのではないでしょうか? 身体が浮腫みやすかったりめまいがする方もいらっしゃるかもしれません。 片頭痛の症状の一つで低気圧の通過とともに頭痛になる方が多いのですね。 もちろんトリプタン製剤が手元にあればいいのですがそうでない場合に 漢方薬で五苓散という水分を外に排出しやすくするという効能が 比較的効果があると

          天気の変化で頭痛になっていませんか?

          頭痛を持っていらっしゃる方が子育てと家庭と仕事を両立させる方法

          女性の20歳~40歳代の方を拝見する時に子育てや家庭や仕事などを 両立させながら生活していらっしゃる方が多くいらっしゃいます。 ここにもし頭痛という要素が加わるとどうなるでしょうか? 市販の鎮痛薬で済ませよう!となるのは当然の流れではないかと思います 市販薬で治まればいいのですが、ストレスの多さによって 毎日のようにでたり、季節によって多くなる方もいらっしゃいます。 もし頭痛自体が少なくなる予防薬があったらどうでしょうか? 最近そんなドラえもんの魔法のような治療

          頭痛を持っていらっしゃる方が子育てと家庭と仕事を両立させる方法

          花粉症と頭痛のお話

          そろそろ花粉症のシーズンになりました。 そうした時に花粉症と共に頭痛になる方も多くいらっしゃいます。 目の表面の感覚を司っているのは三叉神経という感覚の神経です。 花粉に晒されてヒスタミンやロイコトリエン等の様々な体内の物質が 血管を拡張させるために目が充血したり、かゆみが出たりするのですよね そうした血管を拡張させる作用をもつ物質が顔の表面の感覚を司る 三叉神経も刺激をして脳幹にその刺激が伝わり脳の中の血管にも影響を 及ぼしている可能性があります。 そうした

          花粉症と頭痛のお話

          新薬が発売されました!

          虹のような名前で間違えやすいのでよーく見てくださいね。 2022年に片頭痛の急性期で使用できる内服薬の新薬が発売されました その名前は    「レイボー®」  です。 この内服薬は世界でも初めての薬効を持つ薬で そもそもこの薬が作用する受容体がどの薬にもない内服薬なのです。 この作用機序はまたの機会に。 今日は片頭痛の治療に続々と新しい風が吹いている現場からお伝えしました

          新薬が発売されました!

          国際女性デー

          国際女性デーという日がありました。 女性デーそのものがなくなってしまうのが 一番の目標かもしれません。 女性にとって仕事と様々な他の事との両立で困るのは 月に一度の生理とそれに附随する体調変化 子育てや家庭の仕事が全て女性にかかってきてしまう現実が まだ21世紀になっても未だに解決していない事実ではあります。 体調面の特に頭痛領域という特化した部分を担っている私としては 頭痛に関係する事柄を減らしてほしいのですが ストレス、睡眠、肩こり、人間関係などなど避け

          睡眠と頭痛と光の関係

          皆さんこんにちはこんばんは。 いろいろなニュースがでていますが睡眠をとれていますか? 朝しっかり日光を浴びておくと夜に眠りやすくなります。 フィンランドなどの白夜などがある地域では 冬になると気持ちが落ち込む人が多くいらっしゃいます。 日光がとても大切なのはそうした北欧地区で多いといわれる 冬季うつとの関係からも睡眠と光の関係は切ってもきれないのですね さて頭痛の場合でも睡眠が十分とれていないと 頭痛になりやすくなる方も多くいらっしゃいます。 夜に蛍光灯のよ

          睡眠と頭痛と光の関係

          2月22日は頭痛の日(頭痛啓発の日)

          2月22日は頭痛の日(頭痛啓発の日)

          プロフェッショナルと素人の差

          最近医療情報のネタでVoicyがSNSで炎上していたのを見て感じた事があり 今回こうした記事を書くことにしました。 実は私さっきまで異分野の一流のプロフェッショナルと話していたのですが とても新鮮で斬新な考えにハッとさせられる事が多くありました。 プロフェッショナルと素人の差は相当越えられない大きな壁です。 その視点を共有できるのはとても重要な事で 自身が異分野のその道では素人であるのを感じますし プロフェッショナルならではの素人ではマネできない 玄人ならでは

          プロフェッショナルと素人の差

          頭痛を予防する体操をお届けします

          主に緊張型頭痛の方に多いのですが 肩周囲の筋肉が緊張してしまう事で起こる頭痛があります。 PCやスマホを同じ姿勢で見ている方に多いのですが 頭の重さは何と5㎏もありますからそれを必死で僧帽筋や 後頸筋群が支えているのですね。 それらの筋肉をほぐすための頭痛を予防する体操が 日本頭痛学会で提唱されていますから画像にしてみました。 実際にやっている人の動画がわかりやすいかもしれません。 上の走っている女性の画像をタップしてみて 一緒に同じ動きを何度かしてみてくだ

          頭痛を予防する体操をお届けします

          ゴッホと頭痛の関係

          絵画の世界で印象派の代表的な画家というと どなたを想像されますか? マネ?モネ?ゴッホ?ゴーギャン? 様々な印象派の画家がいらっしゃいますよね。 マネもモネも一時期仲良く暮らしていた事もあって どっちがどっちだっけ?となる人も多いかもしれませんね。 頭痛の世界で言うとゴッホはもしかしたら片頭痛をもっていたかも? と一説では言われています。 夜の喫茶店の絵を描いた絵の中身が 閃輝暗点というキラキラ光る星☆★のような絵柄もあって ゴッホは片頭痛持ちだったのでは

          ゴッホと頭痛の関係

          共有する事の大切さについて解説

          どんな事でもそうですが共有できる関係や職場は大切です。 もし頭痛や体調不良を上司や職場で共有できればいいですよね。 よくホウレンソウ、報告、連絡、相談、という事を言われますが この根本にある考えは「共有する事」になります。 個人個人で異なる考えを持っているので共有する事で 異なる考えを同じ方向に持っていけるようにするのですよね。 では「頭痛」を共有するにはどうしたらよいでしょうか? ホウレンソウの 報告、連絡、相談という部分を分解してみると 「報告」に当たるの

          共有する事の大切さについて解説