![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83575506/rectangle_large_type_2_bec861cabffa1b55cda0d07f16cbc8ca.jpeg?width=1200)
冷感マスクを買うタイミング問題
昨日、自分用のマスクの在庫が切れました。いつまでつければいいのだろうとか今度のマスクどんなやつにしようとか色々考えながらマスクを買ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659039054888-732ELl1ngt.jpg?width=1200)
今回買ったのはこれ。マツモトキヨシでお買い得品としておいてあった冷感な立体マスクです。冷感マスクは以前も買ったことがありますが、気持ち冷たいという形で夏場は特に重宝します。
ただ一度に30とか50枚パックを買う自分としては夏場という期間においてなかなか買うタイミングが合わず、実は数回しか使ったことがありません。
なんというか使い終わるタイミングが秋にかかり、もう冷感はいらないと思われる時期に冷感をつけているのはどうなんだろうとついつい考えてしまいます。それもあって、夏場であっても毎年通常のマスクを買うことが多かったです。
しかし今回は30枚入りであることと切れたのがちょうど7月の終わりだったので時期的にも問題ないだろうということで買ってきました。やっぱりいいですね、冷感。
そんな冷感マスクを買ったという話。ただ個人的には冷感もそうですが、立体マスクなのも実は気になっています。というのもこのマスク生活で数回しかつけたことがなく、つけるのが普通のマスクとは違い苦手です。
大丈夫かなぁと心配していましたが、初日の今日つけた結果なんとかなりました。付け方にどうしても不慣れ感が出てきますがやがては慣れてくるでしょう・・・たぶん。
いいなと思ったら応援しよう!
![migmin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4341586/profile_ebebdfb28877a6d416d299aa6bd6bb51.jpg?width=600&crop=1:1,smart)