
リズムよく叩いてこ「Music Diver」
今日は久しぶりな気がするお出かけ。最近家にいることが多いので常に久しぶり感覚。体調や眠気がもうすこしなくなればと思うのですが、そうもいかない不規則生活。そろそろなんとか・・・ね。
さて今日はゲームセンターに行ったところ噂にしか聞いていなかったゲームが稼働しているのを見つけました。

それがこれ、スペースインベーダーとかでおなじみのタイトーが出した「Music Diver」です。ジャンルとして音楽ゲームで、同じタイトーだとしばらく前に出たテトテコネクト以来となります。
で、このゲームの大きな特徴はバチというか木琴とかで使われる先端に丸い珠がついたスティックを使って叩くという点です。
最近音楽ゲームはタッチパネルというのが主流となっています。スマホゲームはもちろん、先述のテトテコネクトとか書いていませんが、クロノサークルという最近出た音楽ゲームもタッチがメインですね。
その中でのこのスティックを使って叩くというのはかなり異色です。まぁパネルの性質的にも手でプレイできなくはないですが、極まってくるともしかしたら手が主流になったりして。

さてゲームの方に話を戻します。このゲームはスティックで叩くわけですが、画面の中のスクリーンと呼ばれる部分と筐体の端っこにある物理的なエッジという2つの部分を叩きます。太鼓の達人が面と縁を叩くシステムを拡張したイメージとしてもらえればわかりやすいかなと思います。
感想のほうは叩いている感じがとても楽しいゲームでした。これはスティックのおかげかもしれませんし、デジタルらしく叩いたときの音色が変わることも大きいのかもしれません。
その一方で画面奥から出てくる演奏を指示するノーツが見づらいのが難点。特にタタタのように密度が濃くなってくると難しいですね。あとエッジとスクリーンの同時押しが混乱する点は慣れで解決するでしょう。
と言った感じで新しいゲームを触ってきた話。このままやり込むかというと視認性がもう少し上がればやりこむかもといったところ。またキャッシュレス非対応なので毎回100円玉を入れなきゃいけないのがネック。
ただ書いた通り叩いた感じが楽しいので、また触っていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
