![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145149745/rectangle_large_type_2_26cc7a40840cafa4784d84f25a945c0b.jpeg?width=1200)
ゲーム性が変わった「Dance Dance Revolution」
ほっとくと仕事の話しかしなくなりそうなので、今日はゲームについての話を少々。
最近ですが、遊んでいるゲームの一つである「Dance Dance Revolution」に大型のアップデートが入り、「Dance Dance Revolution Worlld」という新しいバージョンになりました。
新作として曲もそこそこ増えましたし、バージョンが変わることで見た目が変わりますしかなり遊んでいて楽しいですね。
ただゲーム性が少し変わりました。というのも今まではどちらかというとクリアに重点が置かれていたのが、eスポーツを意識してかスコアの方にシフトしていったような気がします。
特にこれが顕著なのはフレアゲージと呼ばれる新しいゲージの存在と特別なステージへの進出条件です。過去シリーズではミス4回以内(通称ライフ4)が必須だったのですが、今作はスコアによっての条件に変わりました。
これはかなり大きいですね。今までカジュアルに低難易度を遊ぶことが多かったのですが、今は(隠し曲を出すため仕方ない部分がありますが)スコア重視で遊んでいます。
この方向になって変わったのは集中力と体力。今まではかなり流し目で遊ぶぐらいだったのが1曲1曲に対して集中力を割と使うようになりました。体力もそれとともにという感じです。
そんな遊び方が少し変わった「Dance Dance Revolution」の話。おそらくカジュアルな遊びに戻れるのはこのペースだと50プレイ後になりそう。それまではスコアとのにらめっこが続きます。
#日記 #毎日更新 #毎日note #ゲーム #Dance_Dance_Revolution #DDR #DDRworld
いいなと思ったら応援しよう!
![migmin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4341586/profile_ebebdfb28877a6d416d299aa6bd6bb51.jpg?width=600&crop=1:1,smart)