![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28885927/rectangle_large_type_2_21d6165cce75705b2f1996d3425af3f2.jpg?width=1200)
朝のルーティンに加えた2つのこと
6月に入り、いろいろな変化を作ってきました。物を減らしたり、それにより判断を減らすことを目的とした片付け。そしてもう一つしていたことがあってそれは「朝のルーティンにちょっとしたものを加える」です。
その加えたものは2つあり、一つはカーテンを開けること。もう一つはベッドメイキングをすることです。
自分はズボラな性格であることや、帰宅が21時すぎになることが多いことから、カーテンを閉めっぱなしで会社に行くことが、しばしばありました。ようするに、開けるのが面倒くさいというやつです。
そんな面倒くさがりですが、最近ふと日の光を浴びる重要性は思ったより高いのではと急に思いたち、習慣化を試みることにしました。なんで思い立ったのかはほとんど覚えていませんが、ただでさえ生活リズムがひどい人間なので、カーテンを開けることで少しでもメリハリをと思ったのが理由かもしれません。
もう一つのベッドメイキングをすることですが、ホテルの従業員がやるようなシーツの交換とかではありません。ベッド周りをそれっぽく整える、これだけです。今までは自分の面倒くさがりが発動して。起きたら起きっぱなしで布団などはそのままでした。そこでベッドを少し整えることにより、朝のメリハリを少しでもつけてみようという試みです。
そんな朝のメリハリをつける試みを2週間してみました。結果として効果が出たかは分かりません。ただこの2週間というのはようやく定着しはじめた段階とも言えます。なので、もう少し続けてみようかなと思います。
・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
・Instagramも最近はじめました。
https://www.instagram.com/migmin456
いいなと思ったら応援しよう!
![migmin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4341586/profile_ebebdfb28877a6d416d299aa6bd6bb51.jpg?width=600&crop=1:1,smart)