![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42252510/rectangle_large_type_2_9b3c031897123835ea73fdc102d40746.png?width=1200)
2日目はVRとともに「東京クロノス」
連休がここまで続くと、いつもはなんだかんだ忙しいはずの年末年始も時間を持て余すようになってきています。下手に外に出られないということもありますが、空いているようでその隙間をどうにも埋めることができない。そんな気分。
そんな中、今日は連休中にやれればいいなということを一つやることにしました。それは大作と呼ばれるVRゲームに手を出すということです。
何本か積みゲーならぬ積みVRが存在し候補となっていたのですが、今回はVRミステリーアドベンチャー「東京クロノス」を選びました。
この東京クロノスは大きな特徴として希少な日本初のVRゲームの一つです。そしてさらにすごいことにOculus ストアと呼ばれるOculus QuestをはじめとしたVRのソフトが並んでいるストアの中で、公式が「まず遊ぶならこれ」とおすすめされている5本のうちの1本に入っています。
つまりはお墨付きで面白いという保証をしてくれていることになります。
そんなこのゲームですが、夕方ぐらいにはじめ夕食をはさみようやく先程1週プレイしました。プレイ時間としてはおおよそ6-8時間といったところです。
詳細なレビューはまた後日書くと思いますが、本当すごかったです。そもそもアドベンチャーゲームというと、文字とキャラクターのイラストがあり、そこを主人公が眺めるというスタイルが基本となります。それがVRだとこうなるのかという驚きを感じました。
文章が主体のゲームは体験することがメインのVRにおいて相性が悪いと思っていましたが、そんなことはありません。VRだからこそより際立つ可能性がある。そんな一片を見せていただきました。
そんなVRで楽しんだ1日。本当良かった。そういえばアートや映画はまとめているもののゲーム関係はまったくまとめていませんでしたね。これを機にマガジンの整理でもしていこうかなとふと思いました。
このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
・Instagramもはじめました。
https://www.instagram.com/migmin456
いいなと思ったら応援しよう!
![migmin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4341586/profile_ebebdfb28877a6d416d299aa6bd6bb51.jpg?width=600&crop=1:1,smart)