ぼくは自己肯定感が低いからこそ成長してこれた。

本屋にこもるのが好きで、タイトルを眺めているだけでも面白い発見があります。最近のトレンドは、

自己肯定感をあげる

かなーと。

HSPHighly Sensitive Person)という、周りのからの刺激に敏感な性格を指す言葉も出てきたりしました。ヒソヒソ話しているのを見たら「自分のこと話してるのかな…」と思っちゃうような人とかですね。

本屋のにも専用のコーナがあったりで…、本当に一気に増えた気がします。

ぼくもHSP診断なるものをやって見たら、「やや強い」という結果が出ました。たしかに、昔から他人の目を気にすることが多く、ルールやマナーを破ることは一切してきませんでした。

(最近では発信活動のおかげでイレギュラーなこともどんどんできるようになってきたけどね)


ただ、それを悪いと思ったことはあんまりなくて、むしろそのおかげで成長できたんじゃないかとすら思っています。

でもこういう本って「自己肯定感を上げていこうよ!」という内容ばかりで、メリットを伝えているものがありません。

なので、今回は2点

・事前準備をしっかりできる
・他人の考えを読む力が増した

について話していきます。


事前準備をしっかりできる

ぼくはコンサル業をやっているのですが、一番最初のお客さんに「こんな前もって準備するなんてさすがですねぇ」といって頂けました。

30分間のコンサルなのに、プロフィール周り、タイムラインや貼られているリンク、客観的な印象から想定される悩みまですべて書き出してい他ので驚かれたのでしょう。

自己肯定感が低いゆえに、どれだけ準備しても不安がぬぐいきれないんです。だから、仕事の前や大きな舞台に立つ前は「失敗しませんように」と祈るばかり…

ただ、裏を返してみれば事前準備がしっかりできているため、時間はかかるけど作業の飲み込みはすごく早いです。脳内でシュミレーションを何度も重ねているので、臨機応変にも対応できます。


他人の考えを読む力が増した

周りの目を気にしてしまう性格から、自分の言葉にどんな印象を持ったのかを深くまで考える傾向があります。

「ウザいと思われてないかな?」
「今の言葉はピンときてないのかな?」
「あっ ちょっと喜んでくてた…かも…?」

のように会話中は頭の中はいつもフル回転です。

(ちなみに、HSPが強めの人はネガティブな反応を想定しがちかなという印象を受けます。基本マイナスで見られている前提なので、褒め言葉になんて返したらいいのか分からなかったり…)


そのおかげで、相手の好む話題や性格を知るのに長けていまして、いわゆる「聞き上手」と言われるのもこの性格のいいところかなと思います。

人見知りだ、という方と会話すると「他の人よりも話しやすかったです!」と言って貰えたりして結構嬉しくなったりします。


ということで、考え方によっては弱みだと思っていたことも、意外と私生活に役立ったりするし、立派なスキルにもなりうるんだよ、という紹介でした!


いつも応援ありがとうございます٩( 'ω' )و サポートはこれからの励みになります! でもそれ以上にお気持ちが嬉しいです!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+