![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86317711/rectangle_large_type_2_209a211eaeafb258ef49d82a187462d5.png?width=1200)
地産地消【サクッと30分記事】【105日目】
はじめに
こんにちわ!みぎーです!
昨日、帯広から帰ってきました!
帯広に行ったら絶対に寄る、ますやのパンを食べて
音更にある ますやに行ってきました
売ってるものは同じなのに、いつもの違うますやに行こうって思ってて笑
今のところ、麦音と芽室にあるますやが特に良いですね笑
芽室にあるピザがあまりにも美味しすぎた!
しかも、1/4サイズのピースが225円とかで食べれて!
2種類購入しても450円という破格!
しかも北海道小麦!北海道食材!
最高すぎませんか?笑
ぜひぜひ帯広に行かれたら食べてほしい!!
パンを食べた後は、十勝川温泉に行ってきました!
観月苑の日帰り入浴
これが本当に最高すぎて。。。
まず、平日ということもあり貸切状態でした
ほんと自由に使えて
さらにサウナのディープな雰囲気がすごい良くて!
どこか違う世界に連れて行かれた感じがする!ディズニーランドにサウナを作るならあーゆう感じになるんだなーって思いました
そして、外気浴!十勝川が見えるのですが、これが本当にたまらん!!!!
外気浴史上No. 1な気がします!(No.1候補の支笏湖にある丸駒温泉に行ったことがないから、ここに行って決着させたい)
絶対に行くべき!友だちに「人生が変わる」って聞いてたのですが、変わります!(ほんとかよww)
そんなこんなで今回も楽しい十勝旅でした!
というわけで今日は、地産地消について書こうと思ってます
十勝マルシェのことを書いて、そこで思ったこととか北海道に来てからの変化について書こうと思います!
それでは!行きましょう!
十勝マルシェ in 帯広
一昨日帯広に行きました!
目的は十勝マルシェ!
十勝マルシェとは、十勝の食材を使って様々な料理が提供されてるお祭りみたいなものです
種類はとにかくたくさんありまして、何を食べても美味しかった!
本当に最高でした!
で、ここで地理的な話をすると、僕は今札幌に住んでます(どこにいるかわからないって言われてるのですか、月の半分以上は札幌市にちゃんといます!)
札幌から帯広って、3時間とかかるんですね
距離感で言うと、東京から名古屋あたり
帯広には3週間前に行っていて、それぶりといった感じ
まぁ多くの人は、東京から名古屋を月一で遊びに行くって聞くと、はぁ??ってなりますよね笑
しかも、目的はマルシェっていうグルメがたくさん出店されてるイベント
グルメ展なんて近いところにあるだろうし、それに付随した店舗なんて探せば簡単に見つかる(名古屋でいう小倉トーストは、コメダ珈琲で食えるじゃん!みたいな)
けど、今回はマルシェを1番の目的に帯広まで行きました
ここで言いたいのは、マルシェにめちゃくちゃ惹かれたってことです
マルシェのどこに惹かれたか
十勝産の食材を使った食べ物が食べれる
十勝って食料自給率が1000%余裕で超えているとんでもない地域なんですね
しかも、北海道といえばご飯のイメージ強いじゃないですか?
その中でも食に強いのが十勝だったりする
そのようなところのマルシェ!美味しくないわけないじゃないですか?(わかりづら)
しかも、十勝のどの地域で採れた食材かをしっかりと明記してくれています
そこもすごい魅力的でした!
そんなわけで帯広に行って十勝グルメを食い倒れして幸せになって帰ってきたわけです!
どこの、誰から、を意識するようになった
で、わざわざ食を求めて3時間移動したわけですが
北海道に来ていろんな変化がありました
その中でも大きいものの1つとして、食に対する考え方
どこ産の食材か見るようにするし、確実に北海道産のものが食べれるように直売店に行ったりもする
これって、北海道来る前には全くなかった考え方なんですね
食べるもの全部おいしー!みたいな
たしかに、外国産でも美味しいのは間違いない
ジンギスカンだって、多くはオーストラリア産の肉使ってるし、それもめちゃ美味しい
けど、せっかく北海道住んでるんだったらそこで採れたもの食べたいじゃないですか!?
作ってくれた人が同じ道民ということで、少しでも生活の足しになって、美味しいもの作り続けてほしいじゃないですか!
実際に、直売店で食べる野菜ってめちゃ美味しいんですね!
にんじんとか、芽室のとうきびとか、ニセコのじゃがいもとか
もう最高すぎる!家でもお店開そうなくらい!だって食材がいいから!
そんなわけで、どこ産かどの農家さんが育てているかを意識するようになりました!
すごい美味しい食材に出会えるし、ものすごく良い試みだなーって思いながら直売店に行きます!
今後は、農家さんのコミュニケーションを取れるようにするだとか、味の違いがわかるようになるだとかできたらいいなーって思ってます!
今日は久しぶりに早く家に着いたので少しゆっくりしようかなって思ってます
リラックスして明日を迎えたいなって思ってます!
今日も残り一息!頑張りましょう
まとめ
今回の記事いかがでしたか?
みぎーは、北海道に関する記事の投稿とか動画作成をしてます!
気になるものがございましたら是非ご覧下さい!
また、noteの記事を毎日書くという試みをしてます!
こちらも合わせてご覧ください!
ということで、今回の記事はここまでとします!
最後までご覧いただきありがとうございました!
それでは!また!!