見出し画像

[Facebookより投稿と写真抜粋 2024/11/24(日) 三角標稽古]

今の夫が、ただの知り合いだったころ、地区民対抗の地域のバレーボール大会に誘われて、練習会に参加したことがあった。私が、仕事でその地域に引っ越してきたばかりのころで、周りに知り合いもいない。頼るべきは、その声がけしてくれた方のみ。

当然、誘ってくれた方から、地域のみんなへの紹介とかもあるのかと思ったのに、まさかの放置プレイ。私は、誰も知らない中、どうして良いかもわからず、言われたままに下手くそなバレーボールを披露することになる。それで、私は、なんだか無性に腹が立った。プンプンに怒って体育館を後にしたのである。

で、その様子を見てたのが、スポーツ推進員をしていた、夫であった。そして、夫は、プンスカプンスカ怒ってる私を見て、(こいつと結婚したら、一生飽きないだろうな)と思ったらしい。

で、相変わらず、わたし、三角標の中で、大人げもなく、今でもよく暴走中。どうでもよいと思えない。そして、さらに良い方向に変化させたいという願いを持つことは、勿論悪いことではないが、その展開手法については、勉強の余地ありだ。ついつい風を巻き起こしてしまう。みんなからしたら、まったく余計なお世話でしかない。でも、おかげで、三角標の中で抱えてきた様々なこと、事務的な作業やら気持ちやらを手放し始めている。いつか、解放されて、どうでもよくなる日が来るかも知れない。所詮舞踏。たかが舞踏。そんなに熱くなって、可笑しいわよ、もとこさん。

私が、facebookをやめてしまったため、三角標の投稿をシェアしたくても、全然できなくなってしまった。facebookというサービスは、基本的に、そのアカウントを持ってる仲間内のサービスなので、東北舞踏 三角標の投稿記事は、公開にはなっているが、今は、私が、個人アカウントがないために殆ど読み進められなくなった。情報の公開や広がりには、特定のアプリに頼るのではなくて、三角標のホームページがあった方がいいなと感じた次第である。

東北舞踏 三角標 Facebookより
稽古の様子

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集