見出し画像

2025.2 奄美大島① 〜気ままにドライブ、絶品お豆腐、贅沢バケーション〜

寒波に乗ってレッツゴー!

日本中に大寒波がくると話題になっているおり、
安定のひとり旅に出かけてきました。
帰りたくなくて涙が出てくる旅はダナンぶり。
幸せに包まれた気がしました、ひとりなのに。
奄美大島の旅情報を探すのにけっこう苦労しました。
皆さんにぜひ行ってみてもらいたい旅先なので
思い出と共に旅行会社目線でメモ書き追加するので
ぜひ旅の参考になさってください🤝🏻😊


DAY1

  • 奄美大島(午前着)

  • 奄美レンタカー

  • 島とうふ屋(優しい味・・・)

  • ドライブ

  • 黒潮の森 マングローブパーク

  • ビッグツー

  • フルフラガーデン

  • ホテル(良かったので別記事で!)


PM0:24 優しいヘルシー

レンタカーを走らせること30分弱。
まずは腹ごしらえをしに目をつけていた
「島とうふ屋」にお邪魔しました。
到着したのは12時前でしたがすでに5組ほど待ち人。
テーブル数も少なめなので気長に待ちます。

春巻き定食

たくさんの種類の豆腐料理があってついつい目移り。
食べたい!と、ピンときた春巻き定食を注文。
湯葉にまかれた豆腐のタネがとっても優しい味。
お塩でいただくのも最高です。
後で立ち寄ったAコープで発見した瞬間に
籠に放り込むほど絶品なピーナツ豆腐がイチオシです。

旅行会社メモ:人気店のため待ち時間は読めません。
時間に余裕をもっていくのが良いと思います。

PM1:42 のんびり~まったり~

ホテルにチェックインするにはまだ早いので
少し車を走らせてみます。
基本、道路は一車線の50km規制みたい。
前にのんびり走る島人オジイ、オバアがいれば
さらにノロノロ運転が続きます。

せっかく島に来たからせっかちは禁物。
のんびり景色を眺めながら・・・とも思った矢先に
長いトンネルが・・・(笑)
ごめん、ここ出たらぬかすわ・・・・。

黒潮の森マングローブパークに来ました。
カヌーができるようなのですが今回はパス。
スカートで来ちゃったし、せっかくヴィラに泊まるから
早めにチェックインしたかったんです。

ヒカンザクラが見ごろを迎えてます。

道の駅の中を通り抜けて
裏手にある展望台を目指します。
園内ではグランドゴルフを楽しむ人や
カヌーを楽しむ団体客の姿がちらほら。
全体的に静かでのんびりした施設みたい。
少し寂しい気持ちで展望台の階段を探します。

園内奥にある150段ほど階段を上ると
南の島でしか見られない絶景に出会えました。

これ全部マングローブなの?!
沖縄と違って山がすぐそばにあるから境目が分からん。
世界遺産登録されただけのことはあるな・・・
カヌーで近くまで行って観察楽しみたいな・・・
せめぎあう心を見透かすように通り雨。
雨宿りをしていたらちょうどいいころ合いになったので
ホテルにむけてまたドライブ。

PM3:07 ビッグツーをのぞき見る

1時間ほど走って休憩がてら
お土産物はココ!とどの情報サイトにも掲載されている
ビッグツーにお立ち寄り。

敷地内に「フルフラガーデン」なるものを見つけたので
ちょっと寄り道してみます。
冬の物悲しい雰囲気のお庭を進むと
奥には蝶がいるとの看板。
通常は200円かかる所、冬は数が少ないので無料。
これ暖かい季節はさぞかし素敵なんだろうな。
メルヘンチックで。
急ぐ旅でもないので蝶探しを楽しみます。

・・・・え?マジでいないんですけど。
30代女が必死になって見つけたちょうちょがこちら。

ありがと~~~!!!!

南国らしいお花の上で蜜を吸っておられました。
謎の達成感に包まれて入店したビッグツー。
残念ながら私の心に響くものが見当たらず
ただの冷やかし、ちょうちょ探し女として
わたしは去っていったのでした。

旅行会社メモ:バラマキ用土産の購入は便利。
5,000円以上で送料無料(アルコール類除く)
長期滞在の方は衣食住用品全てあるから重宝しそう。

PM4:44 私だけのひとりじめ空間

今回は奄美大島北部にある
伝泊the beachfront mijoraにお世話になります。
(ここはすごくよかったので別記事にまとめました。)
せっかくのヴィラステイ、
1日はお部屋でのんびりしたい。
近くのAコープで食料を調達。
波の音を聞きながらする晩酌は幸せ。

2日目に続く・・・!

基本いつでもハイカロリーパーティー
心ばかりのトマトを添えて・・・
寝起きの景色、幸せすぎんか。

いいなと思ったら応援しよう!