![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130816454/rectangle_large_type_2_cc4801a80b543527f9023cd5b18a8931.png?width=1200)
心の警報音【実験64日目】
お久しぶりぶりでございます。笑
またもや迷子になって
ブログ書くのが嫌になり遠ざかってました。
もうここに書くことはないと思ってたんだけど
ふと今朝の散歩中。
別に一行でも
書きたい時に書けば良くない?
と
謎の声が聞こえてきて。
その言葉に
ミョーに納得した。笑
(特に「別に一行でも」のところ)
ちゃんと、読みやすいように
ちゃんと、分かりやすいように
ちゃんと、後でビジネスで使えるように
ちゃんと、自分を曝け出せるように
ちゃんと、起承転結させるように
ちゃんと!
ちゃんと!!
ちゃんと!!!
この言葉が私を縛る。
この言葉が私を委縮させる。
はぁ、もううんざり。
ルールに縛られるの嫌。
枠にハメられるの嫌。
命令されるの嫌。
嫌なのにやめられない。
私の無意識の領域で
ちゃんとしない私を私が許さないから。
ちゃんとする
というルールを破ろうとすると
けたたましく警報が鳴る。
![](https://assets.st-note.com/img/1707876402721-6oWwcZp2R0.png?width=1200)
その警報が
心底、心地が悪い。
だから1秒でも早く止めたくて。
また仕方なく「ちゃんとする」をやるんだ。
そしてしまいには
警報音を鳴らせてしまったことに対して
また別の警報機が更に大きな音で鳴る。
なんなら
これ書いている今も鳴っている。笑
「ちゃんとしなきゃ」を少し手放せて
サラッっと書きたい事を書けばいいや。
と思えたからブログを再開したのに
いざ書き出したら着地が見えなくて
また警報機が鳴り出した自分に警報機を鳴らしてる。笑
という訳なので
今日は着地せずにやめてみます。
「ちゃんとする」という行動で
警報機を止めるのではなく
自然と止まるまで
警報機を眺めていようと思うのです。
ちなみに今の警報音はこんな感じかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1707877704431-lMJKe7yLtC.jpg)
はぁ、、、心地悪っ、、、