![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160166438/rectangle_large_type_2_c57c31cb371c063c325b9858ec27321e.jpeg?width=1200)
実録漫画「ダイエットなんかしたくない」9
第9話…レッツ着痩せ&トリミング
さて、今回の着痩せもトリミングも小手先テクではありますが
成果が出るのに時間もかかるわけで
写真で残す時に事実がかなしい場合
たくさん撮ってガシガシ切り取ればいいんだ。笑
根本的な解決じゃなくっても
たのしい時はたのしい雰囲気を積極的に残すのが大事だと思います☀️
ダイエット中でも食事を楽しみたい♪
息抜きしながら、のんびり継続していけば
普段から習慣化が身につくんじゃないかな〜って
![](https://assets.st-note.com/img/1730449048-Tw4Ha15jDlGE2eZMgAQzfpxc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730449062-pykH7O2MGgeBwUz4iRQWC9Lm.jpg?width=1200)
前回、周りからヤイヤイ体型批判された話
その中でも強烈だったのが、私を遠くからチラ見して
「3年以内に◯ぬ」って暴言
これね、母の手伝いでわざわざ旅費をかけて
遠方へ泊まりがけで出向いた先での出来事。
直接言えばいいのに告げ口スタイルなんですよ🤔
まず“理想とする健康イメージ”は人それぞれ
もともと骨太ライフを送る私は
ぽっちゃり程度で全然太ってる意識がなく
・日常的に自分の関心の高い
・普段から気にして気をつけている
だからこそ、他人も目につきやすくな
つい親切心から口出したくなるのでしょ〜ね?
でもアドバイスは信頼感があってこそ成り立ちます
急に押し付けてくる相手の言葉は聞く耳もつ必要ナシ
せっかく心配してアドバイスしてあげたのに
【確実に嫌われる】なんて割にあいません…笑
+++
もちろんダイエットがうまくいかなくて
本人が痩せたい!体重を減らしたい!と悩んでる時に
お手本となるような人から親身になって
具体的な工夫やコツを教えてもらえるのは大歓迎✨
また、知識や経験がなくっても
一緒にがんばろうね〜って同じ志の仲間も
きっといいものですよね(^○^)
うちは2人でなかよくやってますが
あんまり真剣味が薄くてすみません。。
やっぱりちょっと運動が少ないな〜
せめて1日10分とか家で簡単に続けられる運動を取り入れたいな〜👀
(ガチでしんどいのはたぶんムリ)
+++
そんなこんなで
今週もお付き合いありがとうございます😊
また来週、お目にかかれたらうれしいです
深道韻
next>>>
back
▼この連載をはじめから読む
(マガジン「食習慣&健康改善」に集めていきます)
▼リンク先です
いいなと思ったら応援しよう!
![みど〜ゐん(深道 韻)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153185865/profile_ff8c66c9f52ddacd2ac8edfda6638ed5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)