
2年ぶり?いや、3年ぶり?にメガネのフィッティングに行ってきたら、やっぱり最高だった!
今日は、2年ぶり(いや、もしかしたら3年ぶりかも?)にメガネを買ったお店でフィッティングを調整してもらいました。 コロナ禍になる前は定期的にフィッティングに行っていたのですが、ここ最近は足が遠のいていました。今日はそこでの出来事についてお話します。
覚えてくれていたことが嬉しかった!
お店に到着すると、お店のご主人や奥さん、娘さんが皆さん揃って私のことを覚えてくれていました。 「お久しぶりです!ご家族も元気ですか?」と、私以外の家族のことまで覚えてくれていたのには本当に驚きました。 子どもの名前まで覚えていてくれて、本当にびっくり!いつ行っても常連客として扱ってくれて、毎年年賀状も送ってくださいます。皆さんお元気で変わりなく安心しました!
フィッティングはやっぱり大事!
「すぐに調整しますね」と、手際よくメガネを調整してくれました。 数分で調整が終わり、「丁寧に使っていただいているのでほとんどズレはないですね」と言ってもらいました。
メガネをかけ直してみると、あらびっくり!
「え?さっきまでと全然違う!」
メガネが顔に吸い付くような、なんとも言えないフィット感。 視界もクリアになり、頭もスッキリしました。
そうそう、メガネの調整って、本当に大事なんだよな〜。
メガネが歪んでいると、頭が痛くなったり、肩が凝ったりします。 自分に合ったフィッティングにしてもらうことで、そういった不調も軽減されます。
特に、私のように毎日メガネをかける人間にとっては、フィッティングは命綱と言っても過言ではありません。
鼻パッドも交換してもらって、至れり尽くせり
今回も、メガネの鼻パッドを交換してもらいました。 鼻パッドは、メガネの印象を大きく左右するパーツの一つです。新しい鼻パッドに交換してもらうと、メガネが顔に優しくフィットするようになり、かけ心地が格段に良くなりました。
しかも、鼻パッドの交換も調整も、毎回無料で行ってくれるのです。 「いつも申し訳ないから」と言っても、ご主人はお金を受け取ってくれません。
それどころか、今回は曇り止めまでサービスしてくれました。 「マスクしているとメガネ曇るでしょ?」と、ご主人の優しさに感激です。
感謝の気持ちでいっぱい
なかなか買い替えることがないので、こちらの方が申し訳なくなってしまいますが、ご主人も奥さんも本当にいい人で、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。次は、子どもが大きくなったときかな。このお店では子ども用のメガネを扱っておらず、その理由は、「子どもさんは体育等でボールがぶつかってフレームが曲がってしまうことがある、うちのお客さんは遠くから来てくれる人もいるのでそんなとき来ていただくのは申し訳ない。」ということでした。スポーツのときにはやはりメガネよりはコンタクトの方がいいみたいです。怪我の可能性もありますし。
自転車で行ってみたら、想像以上に気持ちよかった!
ちなみに、いつもこのお店に行く時は電車を利用していたのですが、今回はちょっとした冒険をしてみました。 Googleマップで調べてみると、自転車で行く方が電車よりも早く着きそうだったので、自転車で行ってみることにしたのです。
お店までは約16kmの道のり。 普段から早朝ジョギングなどで身体を動かしている私にとって、16kmのサイクリングはちょうど良い運動になります。
少し風もありましたが、自転車を漕いでいると暑いくらいで、心地よい疲労感に包まれました。 街中を走ったのですが、自転車道も整備されていて、とても走りやすかったです。
何より、景色が最高でした。 電車に乗っているだけでは味わえない, 街の空気感や匂いを感じることができました。帰宅する頃には汗をかいていたので服を着替えました。
メガネの調整もできてスッキリしたし、サイクリングもできて大満足の一日でした。
余談:サドルの高さに、お店の人がびっくり!
お店では、私の自転車のサドルの高さに、お店の皆さんがとても驚いていました。 ご主人は、「調整中ずっと気になっていたんです」と外に止めていた私の自転車を見てそう言いました。
私の自転車は、漕ぎやすいように別途サドルの支柱を長いものに変えています。 スポーツバイクではありませんが、サドルが傷んだときに一緒に交換したのでした。