![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171898377/rectangle_large_type_2_49f65c7de6015f335b1e7680e7cbe0ab.png?width=1200)
とりあえず笑ってみる
意識したところが上手く動かせないとき
動かす順番や動かしたいところとは
別なところを動かすことでできるようになったりします。
身体はつながっている
例えば片足で腿上げをしてみます。
通常の高さを覚えておいてください。
次に口角をあげて同じように腿上げをしてみます。
口角をあげて行ったほうが高くなるもしくは
楽に上げやすくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1737979675-NXQEvdVk6Gc9fypCA48Sxnol.png?width=1200)
意識を変えてみる
同じく腿上げを例にします。
今度は意識をつま先を上に向けるようにして
『かかと』をあげます。
腿上げがあまりあがっていなかった人であれば
意識する前よりあげやすくなると思います。
感情と身体はつながっている
ラウンドしていて疲れたと感じた時
打ち上げがきついときなど
口角をあげて笑ってみる
腿上げの時と同様に楽に歩きやすくなり
下を向かず進む方向を見れば
姿勢から活力が戻ってくるかもしれません。
イライラしたとき
怒りが出てきたとき
とりあえず口角をあげて笑ってみる
何かが変わるかもしれません。