みどりのパスタ

関西圏内でデザイナー/カメラマンとして週末フリーランスをする24歳。スターバックスのコーヒーを飲みながらスターバックスで仕事をするのが好き。#フリーランス #デザイナー #カメラマン #Webライター

みどりのパスタ

関西圏内でデザイナー/カメラマンとして週末フリーランスをする24歳。スターバックスのコーヒーを飲みながらスターバックスで仕事をするのが好き。#フリーランス #デザイナー #カメラマン #Webライター

マガジン

  • coconalaで使える小ワザ集

    スキルシェアサービス「coconala(ココナラ)」でサービス提供を初めて7年の経験を生かして、使える小ワザや心がけるコツなど、つらつら書いていきます!

  • おこぼれどるちぇ

    いわゆる日記や超絶個人的な、ゆるい内容をまとめます。

  • みどりのパスタの読書感想文

    みどりのパスタの稚拙な読書感想文のみをまとめました。

最近の記事

「画面越しの態度が悪い」をカメラマンが検証してみた

【本noteの留意点】 ※当該記事の中で当人が解雇になった理由か否かには言及しません。 ※当該記事の真偽を言及するものではありません。 ※当事者の方を誹謗中傷する目的のものではありません。 ※筆者の単純な興味から「画面越しの状況」がどういった状態だったのかを分析するだけです。 こんにちは、みどりのパスタです。 今日は朝から大変興味深いワードがTwitterのトレンドに上がっていましたね。 「#リモート研修中」というワード。 こちら、本日5月19日(火)の午前中にトレン

    • coconala(ココナラ)の始め方~はじめての案件まで~

      こんにちは、みどりのパスタです。 今回は、自分のスキルを使って実績を積んだり、サービスを始めたい方向けに、スキルシェアサービス「coconala(ココナラ)」の始め方をまとめていこうかと思います。 本noteはこんな方にオススメ今回のnoteは以下の方にオススメです。 ・隙間時間にお小遣いを稼ぎたい ・副業を始めたい ・実績をまず積んでみたい ・効率よく集客したい これから何かを始めたいけれど、まだまだ実績もないし、集客の仕方もわからない。難しい手続きや、トラブルなど

      • 初めてのリモートワーク、多分二度としない。

        こんにちは。みどりのパスタです。 昨今の世界情勢を鑑み、私が勤務している会社でもリモートワークができるようになりました。 ただし、各部署、各課員に任せる、というものだったので、リモートワークができるようになってからも私は2週間ほど出社していました。 しかし、2週間経とうという頃に、私は試しにリモート出社してみよう、と思い立ちました。 二番煎じもいいところですが、一日リモート勤務をしてみての感想をつらつら書き連ねてみようと思います。 リモートしようと思った理由リモート

        • coconalaでリピート利用されるための接客の仕方

          こんにちは、みどりのパスタです。 今回は、coconala(ココナラ)でリピートをしてもらう、ファンになってもらう接客の仕方、取引を進めるにあたってのポイントをまとめていこうと思います。 最後に、実際に利用できる例文も場面別に用意しましたので、是非ご活用ください。 オンラインだからこそ意識したい「接客」今回はあえて「接客」という言葉を使用します。 昨今は、オンラインでのやり取りで仕事が完了する取引形態も増えて、特にcoconala(ココナラ)のようなスキルシェアサービ

        マガジン

        • coconalaで使える小ワザ集
          2本
        • おこぼれどるちぇ
          5本
        • みどりのパスタの読書感想文
          6本

        記事

          「会社でやりたい仕事ができない。」はざれごと。~新社会人よ、今日から大人だ。~

          こんにちは。みどりのパスタです。 本日4月1日から社会人3年目。世間は大変な状況ですが、社会経済の一端を微力ながら担っている身としましては、しっかり、より気を引き締めて今後も仕事に取り組む所存です。 さて、note再開早々、少しきつめの言葉をタイトルに使ってしまいましたね。 今回は、「会社で働くとは」ということ、そして自分のキャリアの選択に関して、同期との会話から思うことがあったので、書いていこうと思います。 共通項は「クリエイター」な同期、M。1年目は全く違う部署で

          「会社でやりたい仕事ができない。」はざれごと。~新社会人よ、今日から大人だ。~

          日本の戦後60年の歴史から見る、これからのデザインの在り方。〜グッドデザイン神戸展2019レポート〜

          歴史を知ることは未来を知ること。いいことを教えていただきました。 今回、たまたまTwitter上で見つけたイベント「グッドデザイン神戸展2019」の「グッドデザインの60年」という講演に参加してきました。 ↑公式Webサイト この公園ではグッドデザイン賞の歴史を追いながら、日本の社会とデザインの変化について学ぶ、という、ちょっと学術チックでもある内容。 大学でもデザインの歴史というものは勉強しましたが、グッドデザイン賞と絡めて、ということで、新しい視点でまた日本のデザ

          日本の戦後60年の歴史から見る、これからのデザインの在り方。〜グッドデザイン神戸展2019レポート〜

          最高の24歳を迎えるための手前勝手な目標

          こんにちは。最近、本当に自堕落な生活を送っています。 さて、皆様、12月25日といえば何の日でしょうか? 日本で多くの方が該当するのは、そう、クリスマスでしょう! 真信深い人には中にはキリスト生誕祭、ただの平日だよ!という人もいることと思います。 さて、では私のとって12月25日とは何の日か?という話。 そう。 誕生日なんです〜!!!(押し付けがましい〜) 24歳になります!いや〜今から楽しみなのです。 しかし。 しかしですよ。 このまま23歳を終えてしま

          最高の24歳を迎えるための手前勝手な目標

          【セミナー感想】もはや趣味のツールではない、instagramの活用方法〜SNSマーケティングの新極意〜

          初めてWebセミナーなるものに参加してきました。 現在、着々と広報やらライティングやらWebマーケティングやら勉強を進めているわけですが、本日はSNSマーケティングの中でもInstagramに話題を絞ったセミナーに参加してきました。それも、Webセミナーです。 今回参加したセミナー今回参加したセミナーは「Instagram広告・ShopNow・ストーリーズ・ハッシュタグの設計など、最新トレンド・事例を多数ご紹介!”Instagram最新トレンド紹介”セミナー」と言うもので

          【セミナー感想】もはや趣味のツールではない、instagramの活用方法〜SNSマーケティングの新極意〜

          ダイエットから学ぶ仕事の流儀。〜広く学ぶ、他所から学ぶ。〜

          成功したためしはない、だが、学んだことは多かった…。そんな経験、ありませんか? 数日間、体重計の電池が切れたことをいいことに、体重を一切測らない(測れない)時期を過ごし、先日、ようやく電池を交換した私。 まあ、結論だけ端的に言うと、「あ、入れんかったらよかったわ。」と思ったのですが…(笑)。 そんな、ちょっと残念だわ、という結果になりがちなダイエットですが、そこから学べることも多く、また、仕事にも役に立ちそうな考え方もあるな、と感じたので、簡単にまとめます。 数字は本

          ダイエットから学ぶ仕事の流儀。〜広く学ぶ、他所から学ぶ。〜

          あなたはあなた、私は私。〜読書感想文〜

          これは読んでよかったなあと大変実感しています。 今回も読書感想文です。読んだ本は、『嫌われる勇気(著:岸見 一郎、古賀 史健)』です。 今更?という方もいらっしゃるのではないでしょうか。実際に、私の周りでもすでに読んでいる方がたくさんいて、「青年はちょっと鬱陶しいよね。」だったり、「それでも自分の好きなように生きる。」だったり、たくさんの意見を聞きました。 帯のコピーにも、「読んで変わった人が続出!」というような煽り文句も書かれてあって、私は「そんなばかな〜」と思いなが

          あなたはあなた、私は私。〜読書感想文〜

          読まれるイベントレポートの3ステップ〜興味、飽きない、次へ誘導〜

          中学、高校の時の得意科目は数学、生物。不得意科目は国語。完全理系脳な私が、昨年度、仕事では半年間イベントレポートを書いておりました。 セミナーやトークセッションのレポートで、どういった話があったのかを割と事細かく記録する、ということをしておりました。文字起こし的要素が強かったですね。内容は、AIやRPA、デザイン思考、組織論など…。BtoB向けの内容が難しいものばかりでした。 一番苦労したのはブロックチェーンに関するイベントレポートを書いた時です。録画したものを見ながら執

          読まれるイベントレポートの3ステップ〜興味、飽きない、次へ誘導〜

          +6

          最近始めたイラレのイラストをまとめてみました。

          最近始めたイラレのイラストをまとめてみました。

          +6

          芸大入試の対策、こんなことやってた。〜本質の基礎〜

          この間、東京芸術大学の学生がテレビにたくさん出てましたね。さんまさんのやつ。 芸術大学がテレビにあのような形で紹介されるくらいですから、やはり皆さん興味があるのでしょうか。 かく言う私も、仕事終わりの眠たい目をこすりながらあの番組を見ていました。懐かしいなぁ、なんて。 そんな私ですが、東京芸術大学のような超一流の大学には進学しておりませんが、一応芸術大学には進学しました。 今回は、芸術大学へ進学しようと思ったきかっけと、高校時代で学んだことをお話をしたいと思います。

          芸大入試の対策、こんなことやってた。〜本質の基礎〜

          自分の価値は自分で決める。〜フリーランスの価格の話〜

          会社組織というのは本当によくできているな、と感じるこの頃です。 最近、よく感じるのが、「会社で働くこと」と「個人で働くこと」のギャップです。社会人になってほとんどすぐ、ダブルワークを初めて、今に至るのですが、最近、特に個人で働く、ということにおいて大切にしなければならない軸というものがあるな、と感じ始めました。 今回はその個人で働く上で大切な「軸」を、自分なりの言葉でまとめてみようと思います。 人間関係と仕事の関係は完全に切り離す。最近、「知り合いだから」だったり、「家

          自分の価値は自分で決める。〜フリーランスの価格の話〜

          あなたの美しさを納得できるものに。〜審美眼を養う〜

          知人にこんな相談をされたので、自分でも改めてまとめてみようと思い立ちまして。 突然呼び出され、唐突にこんなことを聞かれました。 どうやったらアートの良し悪しって判断できるかな? 曰く、彼は根っからの理論派で、でも今後の事業展開などを考えた時に、理論的なアプローチと感覚的なアプローチができるといいと思うんだよね、とのこと。 ふむ。一理あるような無いような。 なんて思いながら、この日は丁度、私自身も美術館に行った日だったりしたので、私なりの答えを、偉そうながらお答えしま

          あなたの美しさを納得できるものに。〜審美眼を養う〜

          いいね、ウィーン。

          こんにちは。みどりのパスタです。 ちょっと仕事に余裕ができてしまったので、久しぶりにどこかへ出かけようかな、と仕事終わりに考えておりましたら、国立国際美術館にて、「ウィーン・モダン〜クリムト・シーレ 世紀末への道〜」という展示がある!とポスターで見かけたものですから、休日を利用して行ってみました。 国立国際美術館! 大阪メトロ四ツ橋線、肥後橋駅から徒歩10くらいでしょうか。(私はこの日南森町から歩いて行ったので、40分くらい歩きました。) 大阪市立科学館の隣にあるので

          いいね、ウィーン。