![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71364725/rectangle_large_type_2_18adf3213a76b48bd48c0fc51aa2bfd2.png?width=1200)
【VRChat】ControlPanelのBuilderに何も表示されない問題と解決
全国GenericAvatarの皆さんこんにちは、みどきちです
今回はボーンの入っていないアバターをVRChatへアップロードする場合、Control PanelからBuilder画面まるごと消える症状を何度か目撃してきたので、僕なりの解決を書き留めていきたいと思います。
◇今回解決する症状
GenericAvatar向けのモデルにテクスチャ・マテリアルを適用して
VRC Avatar Descriptorを追加、パネルのBuilder画面が真っ暗になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1643866300651-wRrz0Jvp1R.png)
SDKがエラーを起こしています、慌てずConsoleからエラー文を確認
![](https://assets.st-note.com/img/1643866819646-xwoGnBgdQv.png?width=1200)
MissingComponentException: There is no 'Animator' attached to the
"オブジェクト名" game object, but a script is trying to access it.
You probably need to add a Animator to the game object "オブジェクト名".
Or your script needs to check if the component is attached before using it.
要約
スクリプト(VRC Avatar Descriptor)がAnimator読み込もうとしているぞ?でもこのオブジェクト(アバター)には「Animator」が入ってないよ!
だからAnimatorを追加したほうがいいぞ!!
などのエラー文を確認しました、エラー文の言う通りにAnimatorを追加していきましょう。
◇Component追加手順
さっそくアバターにAnimatorを追加していきましょう
VRC Avatar Descriptorをアバターへ追加した手順と同じように
Hierarchyからアバターを指定しInspectorを表示
![](https://assets.st-note.com/img/1643868338007-8LlArh0HXc.png?width=1200)
Inspector一番下のAddComponentからAnimatorを検索し追加しましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1643868515104-pMYEYEGhVE.png)
これでBuilderの表示が復活しているでしょう、やったね。
![](https://assets.st-note.com/img/1643868928570-u5RpWFFAj4.png?width=1200)
ここから先はいつものアバター導入と同じです、お疲れさまでした。
◇まとめ
まとめというほどの事はやっていませんが、ある程度Unityを理解している方も多いと思いますので、サクッとここだけ読んでもらえれば解決できるようにまとめると。
ボーン無し3Dモデルを導入する場合はAnimatorが入っていない事がある
なのでAddComponentから手動で追加すると解決することもある
です、もっとスマートな解決法はあると思うのでもっとわかりやすい解説を
期待してますチラッチラ。
では、良きVRChatライフを。