
【アニメ制作記:ビオレ擬人化編③】3Dの水泡作りに大苦戦。
blenderで飛沫。 pic.twitter.com/zzd7kRRhkl
— みじんこ (@midinco_boku) January 7, 2021
おお、なんか飛沫が上がってるね。
半分くらい差し込まれた。 pic.twitter.com/FL4pApAaP5
— みじんこ (@midinco_boku) January 7, 2021
これの3〜4秒くらいのとこか。
たしか、みみず氏が言ってたのは…
雨☔てことで
— 小西賢一 (@kenichi_0623) July 25, 2020
最初期のテストcutのリピート再生を。止まって見える部分はスタートに戻ってるとこです。木村さんが入る前で下地はグラデーションのみですが線画が際立ちこれも味がある。初の色つきで動いたもので本編でも修正して使いたかったが、結局似たカットを新作しました。イベントも近いよ😬💦 pic.twitter.com/qKcWz7MIPH
すげーなこれ。
この動きを3Dで表現て無理じゃないか…?w
相当ヌルヌルな手描きに見えるが…
blenderで水泡。ピンポン球みたいらしい。 pic.twitter.com/6dcl37lUxQ
— みじんこ (@midinco_boku) January 7, 2021
たしかにピンポン球みたい。
そもそもの参考元の雨はかなり形が途中から変形してるからな。柔らかさが必要そう。
物理演算の液体がうんぬん pic.twitter.com/W4bHzcYYN8
— みじんこ (@midinco_boku) January 7, 2021
お、水っぽくなった。バシャーンと。
負荷が半端ないらしい。
キノコ風爆煙もっさり pic.twitter.com/i7REhPFrfI
— みじんこ (@midinco_boku) January 7, 2021
もこって感じだけど組み合わせて動きが速くなればそれらしくなるかな?
あーもっとポヨポヨさせるってことか。
あー空間自体を歪めるってことか。
ふむ。段々難しい話になってきた。
とりあえず中々手描きっぽく見せるのは相当に難しい様子。
うーむ。すげえな。