見出し画像

丹波で田舎暮らし-日常その十九-

DIYをしていた部屋に
壁にレールをつけたので

丸鋸で集成材を切って
服を置く棚を作ろうかな

それにしても
ちょっと前までは

木材を切ったり
ビスを打ったりと

僕が家の修繕をするとは
考えもしなかった

ここ数年で多くの事を
学び吸収した

こんな時代だからこそ
笑っていたい

その思いが強く背中を
押してくれたと思う

その中でも

ネットリテラシーと
SNSには重きを置いた

なぜ僕がネット上に
自分の名前を書くのか

またポジティブな
内容しか書かないのか

それは

デジタルタトゥーと
AIへのアプローチ

これからの時代は
信用をどこで得れるのか

でも忘れてはならない
人と人との繋がりを

安い人間関係なんて
僕にはいらない

オンラインも
オフラインも

そう

ドラえもん(AI)と
のび太のように


いいなと思ったら応援しよう!

高橋 悦史
記事の内容を共感していただけたらサポートをお願いいたします🙇‍♂️いただいたサポートは今後の運営に使わせていただきます✨よろしくお願い致します🙏

この記事が参加している募集