マガジンのカバー画像

寄港

23
宿、旅、消費行動、価値観、ライフイベントについて雑多に考えを巡らせていくマガジンです。航海中の船が港に立ち寄って、物資や食料を調達し、休養を取り、また旅に出るような、そんな思考た…
運営しているクリエイター

記事一覧

産前に知りたかった!産院選びから新生児期の出産準備14選

出産準備品の記事は、すでに世の中にたくさんあるので、この記事はタイトル通り、私のこだわりが垣間見える出産準備アイテムの紹介記事です。 育児に絶対に必要なわけではないけれど「ビジュがよければ全てよし!」「思い出 is プライスレス」「ご自愛を大切に……」なセレクトで、私が課金してよかったアイテムを紹介しています。 ちなみに私が参考にした出産準備noteは一番最後に敬意をこめて、リンクをつけてます。 では、目次をタップして、気になるところからどうぞ🙆 🧺 ビジュ買いしてよ

私はこれから、どこで、どう暮らすのか。を考えるようになった宿

◆前置き 宿泊体験が、思考を発酵させていく。思考を醸成する宿特集は、宿泊記ではなくエッセイ記事です。 過去4年間で訪れた200軒近い宿での体験を通じて、まるで原材料を発酵させて旨みや深みを増す酒や味噌のように、宿泊体験が私自身の糧になり、静かに積もった思考や違和感、気づき、問いなどを認めています。 この感覚に名前を付けようとすると、価値観の変化・アップデートなんて大層な武装的な言葉になってしまうのですが、実際のところは、もっと素朴で、日常のそばにあるものなんじゃないかと思

「旅先で食す意味」を考えるようになった宿

・・宿泊体験が、思考を発酵させていく・・ 『思考を醸成する宿特集』は、従来のホテルを紹介する宿泊記ではなく、散文なエッセイ記事です。過去4年に訪れたさまざまな宿の体験を通じて、まるで原材料を発酵させて旨みや深みを増す発酵食品のように、宿泊体験が私の糧になり、思考や違和感、気づき、問いなどと変化した考えなどを認めています。 ・ 東京の高層ビルでは手に入らない肌触りを求めて旅をする。 〈旅先で食す意味〉という問いに、私なりの考えに朧気ながらたどり着くきっかけを得たお宿がB

【令和時代の結婚式】 2人らしいをつくる方法と17つのアイディア

梅雨明け宣言が異例の早さでされた2022年の夏。晴天に恵まれた7月9日に結婚式をあげました。 大切な人たちに囲まれて過ごす時間は、ほんとうにほんとうにほんとうに楽しくて、とても幸せな時間でした。 挙式を決めたのが今年4月。挙式は7月。と準備期間は3か月間と短かったのですが、友人に「楽しかった!またやりたい!」(←お世辞でもうれしい🙈)と言ってもらえ、企画大好きマンなの私はとっても気分上々です。 令和時代の結婚式。 なんて大きく謳っちゃったんですが、結局は自分たちと親族

すべてのライフステージを無敵モードで駆け抜けたい

誰しも辛い時期はある。そして、誰しも想像もできなかった未来を手に入れる。 仕事が忙しかったり、家族が大変だったり、パートナーが理解してくれなかったり。なぜかしんどいときって、自分にとって良くないことが連鎖的に起きてしまいがちじゃないですか? 今思えば、私も去年の今ごろ、自分史上最悪の状態だった。あっちもこっちも、上手くいかなくてずっと気張って、時々爆発するように泣いていた。 それからぐるっと365日と少しが経った。 私の困りごとは、時間と幸運によっておおよそは溶けて消

#DONELIST のススメ

DONE LISTって知ってますか? 要は、その日一日やったことリストです。 きっとTO DO LISTは聞いたことある人も多いのではないでしょうか。TO DOは予定を立てることに使いますね。タスクを手帳に書き出したり、やることをスマートフォンにメモしたり。日常的に、意識せずともやってる人もいるでしょう。 DONEとなると聞き慣れない人も多いハズ。けれど、DONE LISTは自己肯定感を簡単にあげることができます。 なぜならば、DONE LISTはその日一日に「進歩が

「映画館の体験」は劣化しているのではないか

映画館は一方的に映像享受する空間である。 私が今日書きたいのは「映画館の施設としての体験」の劣化についてだ。 ・ 年が明けてすぐの頃、私は偶然、映画館を長らく経営している人たちと食事をする機会あった。その日はもっぱら「2019年の年間興行収入が2000年以降過去最高であった」と「2020年の正月興行の話題」で持ちきりだった。 興行業界には、大きな山場が2つある。 1つは子供たちが夏休みになる「夏興行」。子どもや若者をターゲットとしたポケモンやドラえもんといったアニメ

入居者専用の食堂「トーコーキッチン」を経営する理由は、目先の利益ではなく、ずっと入居者が気持ちよくお金を払う気持ちをデザインするため

ある不動産屋が経営する食堂。ここでは、日常的には介すことのない、入居者とオーナーと不動産屋のコミュニケーションが起きているという。 朝食100円。ランチ・夜500円。一汁三菜。栄養バランスがとれた定食を、不動産屋さんの入居者だけが食べられる食堂「トーコーキッチン」。 なぜこんな破格な定食を提供しているのか。なぜ入居者限定なのか。食堂は不動産屋にとってどのような機能があるのか……。 先日、偶然トーコーキッチン経営者の池田さんと出会う機会があり、彼のご厚意でトーコーキッチン

ラベルを自分につけることは何者かになるための一歩。

最近、ようやく自分にラベル=肩書をつけることがができた。 ”ホテリスト(hotelist)” HOTEL × LIST の造語。Twitterにホテルの紹介することが多く、ツイートをリストと定義したのと、 ‐ist には ”~している人” という意味もあるので、そちらも少し拝借したつもり。 なんて、なんとなくTwitterのアカウント名にしてみたが、実際のところ、私自身はホテルマンでも、宿泊業界でも旅行業界でもない。ただのホテル宿泊が好きな生活者。 何者でもない私だけ

自分の才能=性格を客観的に見ると、才能を活かす方法を立体的に考えることができた

才能を34の資質(似たような才能の集まり)に分類し、自分の才能として資質診断するストレングスファインダー。 ストレングスファインダー®における才能=才能とは、自分の思考、感情、行動の「特徴」そのものが「才能=強みの元」であり、それらは、無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターンなんだそう。 ・ 先日友人に薦められてストレングスファインダーを受けたのですが、結果を見たら「めっちゃわかる~~~~~~」の連続でした。 30歳を手前にして「私の働き方ってどうなんだろう」

なぜ私は文章を書くことに苦手意識をもつのか。

最近、文章を意識して書くようにしている。 もともとFacebookもmixiもかなりの頻度でそれなりの分量を書いては更新していたし、 Twitterは8年も続いているし、 なによりこうやってnoteを書いてるからには、書くこと好きなのだろう。 しかし、最近、文章を書くのが苦手な意識ができた。なぜだろう。 たぶんそれは社会に出て、簡潔に伝える文書を必要とされて赤入れをたくさんされるようになったからだと思う。 それまでは自由気ままに書いていた文たち。修飾語の位置や目的

私は臆病者だったと気づいたその日も、それからもずっと歩いてる

3年くらい前に、BUMP OF CHICKENのライブ映画を観た。 「ライブ映画ってなに?」という人もいるかもしれない。 わたしもアーティストのライブ映画はその時見たBUMP OF CHICKENの作品しか観てないが、そのとき観たものは、 アルバムツアーのライブシーンに、ライブの演出のアニメがあってその特別映像。 ファンの人たちが楽しそうにライブ待ちしている様子やその日のライブに湧くカラフルな会場の様子。キラキラしていた。 キラキラ、キラキラ。 赤、青、黄、ピンク

北緯55度の夏。モスクワ散策 #ロシフィン旅行

夏至のころにロシア、フィンランド、タリンの3カ国を巡ったバックパック旅行の写真たちを、ふと思い立ってnoteにまとめてみました。 冬とは違う北欧の姿。 北緯の高い国の人たちは、太陽に感謝をするmid summer vacationという日があるんです。日本で言うお正月のような感じです。祝日で、みな家族や親しい人たちと過ごすそう。 少し彩度の低い夏。パリッとした青空ではなく、白く明るい空が印象的なモスクワの写真です。 ■モスクワの特急電車VSメトロ空港からモスクワ駅に行

iPadを買ったら、世界の進む速度が秒速5センチくらい早くなった話

10月6日にiPadをおうちに迎え入れてから、ほぼまるっと2ヶ月目。 「やろうと思っていたことを実現させる」ことって実は少しのきっかけがあると変わるんだなって話です。 私にとってそのきっかけはiPadを手に入れたことでした。 今年の1月から通っている「明日のライターゼミ」という”文章を書くこと”全般を学ぶサロンに通っているんですが、 そこでお会いしたゆぴちゃん(@milkprincess17 )というミラクルかわいい17歳の女の子にiPadを激可愛くおすすめされて