マガジンのカバー画像

リモポケ学会発表記録

3
イベント参加の思い出などを記録している場所です。
運営しているクリエイター

記事一覧

第13回リモートポケモン学会で発表しました

「でっかいポケモンと歩きたい!」というタイトルで、発表しました。今回で3回目となりましがたが、今までとはかなり趣の異なる内容でしたので、その経緯などを記録しておきます。 参加の経緯⇒発表後の感想好きなことを話しているだけで発表になる 一番最初のモチベーションは、リモポケ学会の参加ハードルを下げる発表がしたい!というものでした。 毎回、主催のたわしさんの冒頭あいさつで、「プレゼン内容はポケモンに関係していればなんでもOK 様々な切り口での『ポケモン』の楽しみ方を各々が発表し

第8回リモートポケモン学会で発表しました

第8回リモートポケモン学会で、「ポケモン応用工学~可視化の超技術~」というタイトルで発表させていただきました。 本記事はその備忘録と、質疑で持ち帰った宿題の提出です。 参加の経緯テーマの決定について 第5回の「ポケモンの微細構造」では、私たちの世界にいる生き物の生態をベースに考察するようなアプローチを取りましたが、今回はできるだけポケモン世界側の設定や情報から考察するような方針で作ってみました。 元々、自分の工学系のバックグラウンドで発表ができないかとずっと考えており

リモポケ学会でポケモンの微細構造について発表しました

2022年10月にYoutubeで開催された「第5回リモートポケモン学会」で、「ポケモンの微細構造について考える」というタイトルで発表させていただきました。 アーカイブはこちらです。 以下、発表の経緯などの裏話の記録になります。 正直ほとんど中身のない文章ですので、ご興味のある方のみ、お付き合いいただければと思います。 リモポケ学会参加のきっかけ リモートポケモン学会、通称「リモポケ学会」、あるいは「リポ学」は、『ポケモン』の魅力を語りたい人が集い、 プレゼンを配信す