![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151663531/rectangle_large_type_2_c240aa4a8feba152c4cfe18bd71e05a8.jpeg?width=1200)
結局は日常に落とし込むこと
今日も今日とてベンチプレス
175Kg 3×3セット
今の僕にとってはなかなかハードメニューではあるがなんとかこなせた。以前同じメニューをやったことはあるのだが、そのときはギリギリまで追い込まれ二度とやりたくないと思ったほどであった。
今日ベンチプレスをやる前はこの前回キツかったメニューの記憶が残っているのでビビってはいたものの、やはり一度やったことがある経験というのは大きい。恐怖心を受け流すように、もはやそれを楽しむような感覚でトレーニングができた。
恐怖心は無くならない
ずっと同じメニューをやり続けていたら慣れで恐怖心は無くなるのかもしれない。だが数字を伸ばそうとチャレンジし続ける限り恐怖心は付き纏う。僕はそれで良いと思っているし、それがなかったら不安というのが正直なところだ。それが強さであり弱さであると思っている。人は不安や恐怖をネガティブなものと捉えがちだが、やはりそれがないと成長がないというのは今までの人生経験で知っている。しかしこの思考が強まりすぎると怪我をしたり精神を病んだりするので注意が必要だ。どこまでいっても自分と向き合う。これが人と関わるうえでずっと大切なことだと思っている。