![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48765509/rectangle_large_type_2_76988f8db77bac79cafad945efe1e08e.jpg?width=1200)
ケーススタディ~現状維持を求める部下への対処法 #132-212
ケーススタディ~現状維持を求める部下への対処法ということで今回は情報提供できればと思います。
仕事に対して、今のままを求める部下に対して、上司として私たちはどのように対応していけば良いでしょうか。
特に、経験の非常にある部下の方、こういう方が結構いらっしゃるかなという風に思います。なかなか上司の方も苦労されてるかなと思いますんで、皆様と一緒に今回考えていければということでございます。
ポイントは部下の視座を上げ、視野を広げる
ポイントはですね、やはりこの部下の方の視座を上げて、視野を広げていくことになろうかと思います。そういう意味合いで言うと、やはり時間軸を意識をしていただくということですね。時間軸という意味合いで言うと、特に将来、今後を意識をしていただくということです。その時に例えば、会社によって、役割定義ですとか、会社の今後の方針等も色々出ているかと思います。そういったところを是非ご参考に他の方の視座を上げて、視野を広げる、そんなことを意識していきたい、ということです。
ここから先は
769字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26035263/profile_6fae0935e29b0f94bcc09afd5da0027c.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
組織力を強化するマネジャー必須の目標達成サイクルの考え方を体系的に理解します。
マネジャーの10の強化書 Ⅱ目標達成サイクル
1,600円
業績向上のために、マネジャーが知っておかなければならない目標達成サイクルを簡にして要を得るスタイルで解説します。
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます!