見出し画像

中高年社員(年上部下)の活かし方~年下のマネジャーとしてどうするか? #068-509

中高年社員の活かし方、
年下のマネジャーとしてどうするか
ということで、情報提供させていただければと思います。

組織に年齢は関係ない

組織は、以前であれば、上司=年上で経験も長く、
基本的には上司から部下へ仕事を教えていくという
タイプの組織が非常に多かったんですけども、
世の中の流れの中で、年下のマネジャーが
どんどん増えてきています。

これまで自分の上司だった方が
定年を迎えて、再雇用ということで
職場に残られて、その結果として
自分の元上司がいきなり部下に
なっちゃったというようなことも
もう普通に起きるような時代になってきてます。

ここから先は

1,707字
組織力を強化するマネジャーとして知っておくべき組織開発のポイントを体系的に理解します。

中長期的側面で人・組織の活性化のために、マネジャーが知っておかなければならない組織開発を、簡にして要を得るスタイルで解説します。

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます!