![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116388159/rectangle_large_type_2_773298c47fcefecab841681ce1f6dbc8.png?width=1200)
できるビジネスパーソンが仕事で信頼を築く方法とは #483-633
できるビジネスパーソンが仕事で信頼を築く方法とはということで
今回は情報提供をさせていただければと思います。
信頼、仕事を進めるにあたってとても重要なキーワードです。
今回はそうした視点から情報提供をさせていただければと思います。
まずは、信頼とは何かということですけれども
言葉の通り、「信じて頼る」ということです。
言い替えますと、「この人に任せておけば安心」と思われることです。
信頼を築くためには時間がかかるけれども、
壊すのは一瞬、とはよく言われます。
対上司、対部下、対顧客など
どのように仕事で信頼を築けば良いのでしょうか。
信頼を築くためにはこれを繰り返そうということで
今日は御案内をしてまいります。
まずは、積極的に約束をして、それを守ることを意識しましょう。
そのためには仕事の期限を自ら明らかにしましょう。
自分の現在の仕事と相手の期待を総合的に勘案をして、
なるべく早い期限を設定をしましょう。
そして質の高い成果物をその期限よりも前に作成・提出をする。
これを繰り返すことです。
そのためには
自分自身のスキルを常日頃から磨いておくことが大切ですよね。
目の前の仕事だけではなく、
中長期視点で自分のスキル・知識・やる気、
こうしたところを磨き続けることが大切です。
最後に、まとめになりますけれども仕事は忙しい人に集まる、
すなわち、忙しい人とはできる人ですけれども、これは事実です。
上司の立場からすれば、
忙しい人=できる人に任せておけば
安心だという信頼関係が暗黙のうちに築かれています。
私たち自らが積極的に手を挙げて
成長していける
そんな正のスパイラル、
螺旋階段を上がっていけるように成長していきましょう。
以上、できるビジネスパーソンが仕事で信頼を築く方法とはということで
情報提供をさせていただきました。
いいなと思ったら応援しよう!
![Micky 人材育成コンサルタント](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26035263/profile_6fae0935e29b0f94bcc09afd5da0027c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)