![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48897379/rectangle_large_type_2_2067972c9808d5522f93f5e0474f74ca.jpg?width=1200)
π型人材を育てる~人材育成のヒント #141-119
パイ型人材を育てる~人材育成のヒント ということで今回は情報提供をしていきたいと思います。
π型人材とは?
まず、このπ(パイ)型人材とは何でしょうか、ということなんですけれども、π という文字はもともとギリシャ語からきておりまして、皆様も馴染みがあるかと思いますが、円周率を示す文字ですね。ですから、イメージしていただけると、二つ髭のようなものが出ている、あのパイですね。このイメージからですね、「広く知識を持ちつつ、二つの領域に専門を持つ人材」のことをπ(パイ)型人材という風に呼んでいます。
他にもですね、 I 型人材、専門に特化をしている人材のことをI型人材という風に呼んでいます。それから T 型人材ですね。広く知識を持ちつつ、一つの領域に専門を持つ人材など、ということで、いろんなアルファベットを使って、何型人材というのはこれまでもあったんですけれども、要はですね、このπ型人材が応用の利くキャリアとして、二つの領域の専門を持つと人生の幅が広がるということで、推奨されつつあるということでございます。
ここから先は
804字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26035263/profile_6fae0935e29b0f94bcc09afd5da0027c.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
組織力を強化するマネジャーの役割と行動を体系的に理解します。
マネジャーの10の強化書 Ⅰマネジャーの役割と行動
2,300円
知らなかったでは済まされないマネジメントの原理原則を、簡にして要を得るスタイルで提供します。
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます!