不安はなくならないのか
こんばんは、またはおはようございますも。
せっかくの休みだと言うのに、眠れなくてやってきました。てかよく考えたらいつも眠れてないや。
最近、気持ちがとても不安定です。
コロナに対する不安もそうなのですが、もし父親や母親、姉、家族や大事な人が死んでしまったら、私のメンタルはどうなるのだろうかと、不安というか、先々のことに対する恐怖が日に日に強くなっていっているのです。
人はいつか死ぬものなんだけれど、今まで支えだった柱がなくなると言うことがとてもとても考えるだけで辛い。
親がいなくなったら、寝たきりの姉は病院に預けられることになる。とにかく不安。
姉がいなくなったら、どうなってしまうのだろう。
実は私が中学生のころ、姉が一度死にかけて、大手術をした(胃ろうになった)
生死を彷徨った時、私は姉がいた病室のソファーで独りひたすら泣き、泣きつかれたら寝て、起きたら泣き。を繰り返していたのだが、母親の周りには色んな友達やら、知り合いが訪れていた。人徳がある人はこんな恩恵があるものなのかと感じた。
多分そんな人徳のある両親に支えられて生きてきたせいで、いなくなったら大きな柱が抜け落ちてしまう。それがただただ、恐怖でしかないのである。
いつその時が訪れるのか、わからないからまた怖い。人が生まれた瞬間から、死に向かっていると言う事実が怖い。
一体、何のためにこんな試練を与えられているのかと、段々盛大な気持ちに変わる。そんな深夜を定期的に繰り返しているのです。
「死んだら終わりだから、後悔しないように生きよう」と誰かは言うでしょう。
てか後悔のない、満足いく生き方って何?
金持ちになること?自由に生きること?誰かに尽くすこと?
私はそもそも、「人が死ぬこと」に満足が行っていない。ただ、生まれたことは後悔していない。その不条理さがいつまでたっても解決しないから、恐怖と不安に押しつぶされそうになっているのです。
生きていることは何かの機会を与えられているのであれば、大切にしないといけないとは思う。でも、理由が全くわからない。わからないから怖い。
こうやって定期的に内臓をえぐられるような苦しみが襲ってくるのです。
どうしたらいいんですかね。
自分が死ぬ頃には答えがわかるのでしょうか?化けてでもいいから、誰か先に行かれた方、教えてくれませんかね。
メソメソしているうちにこうやってまた、朝がやってくるのです。
皆さんは、強く生きてくださいね。
私も強くなれるように答えを探します。