見出し画像

一緒があたりまえの社会にする

どうも、おがかつです。
普段はこどものリハビリをする理学療法士として働き、障がいのあるこどもたちがスポーツやレクリエーションを楽しむ環境作りをライフワークとしています。
最近はFiNANCiEのザスパ共創DAO、SWC(Sloth With Creators)のコミュニティに所属しています。

さて、今回はまたボッチャについての記事を書いていきます。

先日、最強のインクルーシブスポーツ、ボッチャというテーマでnote記事を書かせてもらいました。

https://note.com/mickeyoga1/n/nc8b73365727b

実は今回のタイトル「一緒があたりまえの社会にする」は日本ボッチャ協会のホームページに書かれている理念です。
https://japan-boccia.com/organization

このホームページの理念やビジョンについて掘り下げていきます。

一緒があたりまえの社会にする

JBoAは日本国内の肢体不自由児者を中心とした障がいのある方の競技力向上を目指し、すべての障がいのある方、及び健常者に対して広く一般的にボッチャの振興と普及を図り、ボッチャを通じて障がいの有無関係が無いインクルーシブな社会を実現を目指します。更に、より密接に共生することのできる社会を創造します。

日本ボッチャ協会ホームページ

健常者も障害者も分け隔てなく楽しめるインクルーシブなスポーツとして、いずれボッチャがオリンピック競技に採用されることを心から願っています。

日本ボッチャ協会ホームページ 代表理事あいさつ

日本ボッチャ協会のホームページにはインクルーシブなスポーツとしてボッチャを紹介している箇所が多くあります。

その代表的な大会が

BOCCIA JAPAN CUPです!
https://japan-boccia.com/tournament/9-5eaijezlbi

前回までは東京カップという名前で開催され、
日本代表チーム 火の玉ジャパン
全国大会優勝者で組んだチーム
新日本プロレスチーム
企業チーム
大学生チーム
その他各地のチーム
など...
様々なチームが参加しています。

障がいの有無に関わらず誰でも参加でき、チームで日本一を目指す大会

今年は
4月5日〜6日 東京体育館
で行われます。

興味を持っていただいた方はぜひ観戦してみてはいかがでしょう?

詳細は今後日本ボッチャ協会ホームページで公開されると思いますのでチェックしてみてください!
https://japan-boccia.com/

最強のインクルーシブスポーツ、ボッチャの可能性に触れることができると思います!!

では!!

いいなと思ったら応援しよう!