「このままじゃいけない」という気持ちが選んだ道
アーティストメンタルサポーター、山口美智代です♪
今回はわたしが自分のメンタルと向き合うことを選んだきっかけについて改めてお話ししたいと思います。
動画でのご視聴はこちら↓
今までいろんな記事を書いてきましたが、最近わたしを知ってくれた方はもともとメンタルが強いとかポジティブな人間だと思っている方ももしかしたらいらっしゃるかもしれません。
が、もともとわたしはめちゃくちゃメンタル弱くて、常にネガティブ思考。
細かいことですぐ落ち込んで、自分を否定してばかり。
「わたしなんて…」というのが口癖でした。
特に20代後半は生きているのがつらかったし、唯一の生きがいである音楽を続ける意味さえも見失っていました。
当時悩んでいたことのはっきりした理由は覚えていませんが、金銭面、仕事面、対人関係など様々なことが重なり合って、いつの間にか心が疲弊してしまったんだと思います。
ちょうど2020年から流行病で自粛期間に突入する直前がピークで、体調を壊すことも多く、寝れない日が続いたり暴飲暴食してしまったり、ひどいときは朝目覚めて仕事場に向かう電車の中で原因不明の涙が出たりもしました。
「このままじゃいけない…なんとかしなくては。」
そう思った矢先に、自粛期間に突入。
はじめの頃はなんとかしたくても何とかできない状況に、打つ手がなく絶望を感じていたのですが、周りのアーティストさんたちがなんとか元気を出そうと配信やコラボ演奏動画などで盛り上げてくれたために、なんとかその期間を過ごすことができました。
自粛は少しずつ落ち着いてきたものの、まだそこまで仕事がなかったわたしは自分のメンタルを見つめ直すなら今だ、と思い、メンタルヘルスの勉強をはじめました。
あのとき自分のメンタルと向き合うという選択をしていなければ、わたしの人生は真っ逆さまに闇に落ちていたでしょう。
今頃どうなっていたか、考えると恐ろしいですが…
そのおかげで自粛期間も安定した精神状態でいられましたし、あらゆる論争やSNSのネガティブな情報も深く気にしすぎなくなりました。
音楽活動も辞めることなく続けていくことができていますし、今までは苦手意識があって遠慮していた新たな音楽の仕事にも挑戦できるようになりました。
ライブ本番での緊張やハプニングへの対応力、集中力もアップしました。
ピアノのレッスンでも生徒さんへの関わり方が変わり、今まで以上に自信を持ってレッスンを提供できるようになりました。
さらに、自分の経験をもとに、アーティストメンタルサポーターという一つの武器を身に付け、心のレッスンや相談に乗ることができるようになりました。
何より対人関係がすごくラクになり、クヨクヨ悩むことも少なくなり、またストレスで身体を壊すことも減りました。
もしあなたがいま「このままでいいのかな…?」と悩んでいるのなら、いますぐに一歩踏み出すことをオススメします!
一緒に最初の一歩を踏み出してみませんか?
【追記】2023年8月、新たに上級心理カウンセラー・SNSカウンセラーの資格勉強をスタートしました!
年始あたりに取得を目指し頑張ります!
山口美智代のアーティストメンタルサポートでは、プロアマ問わず、アーティストさんが自分自身の力でメンタルを整えられるようになることを目標に、音楽活動の役に立つ心のレッスンをしています。
詳しくはこちら↓
この記事に関するご質問&無料お試し相談受け付けております♪
LINEからのお問い合わせはこちら
メールからのお問い合わせはこちら
※メールアドレス違いや迷惑メール振り分けにご注意ください
この記事が役に立った方はぜひスキ、フォロー、サポートをお願いします♪
日々の励みになります。
最後までお読みいただきありがとうございました♪