
iPad 用のペダル
iPad用のペダルも買ってみました。

専用のは売り切れていたのでとりあえずamazonで買ってみました。
サクサクと譜めくりが出来、なんてスムーズなんでしょう!
モダンチェンバロだとこの辺の位置になりますかね。
右足で踏みます。
もともとモダンチェンバロのペダル5本を両足で操作しますので、+譜めくりペダルが加わり、混乱中です。
ヒストリカルなら全く問題ないんですけど。(楽器にペダルがないですから)
しかし、これは便利ですね。夢のよう!
モダンでも使えるように訓練します。
この間、ジェスチャーで譜めくりが出来るのではないかというコメントを頂きましたが、私の使っているpiascoreというアプリにはウインクや表情でめくれるようなソフトもありました。
ウインクができない私はウインクの練習よりペダルの練習の方が上手くいきそうです。