口癖は豊かさ。みんなと楽しくお酒を飲むためのちょっと長めの自己紹介|恩田倫孝(みっちー)
こんばんは、恩田倫孝(おんだ・みちのり)です。みっちーと呼んでもらえると嬉しいです。東南アジア顔をしていますが、出身は新潟(青山関屋辺り)。
東京の恵比寿に住んでいて、20名くらいのベンチャー企業で働いています。仕事大好き人間なので、毎日お仕事でもハッピーに生きれる楽観的な人間です。最近の口癖は「豊かさ」。よくお酒を飲んでいます。
この記事は僕の自己紹介を綴った記事です。普段仕事をする人も遊ぶ人も自分の価値観のようなことを赤裸々に話すタイミングってあまりないじゃないですか。そして、色々さらけ出してみた方がたぶん「ちゃんと興味をもって貰える」可能性があるような気がしますし、良いつながりができるんじゃないかなと思って実験的に書きました。
恩田倫孝ってどんな人間ということに興味を持ってくださった方は、少し長いですがお付き合い下さい。
コミュニティがとにかく好き。
2011年からシェハウスなどの共同生活を10年近くしています。誰かと一緒に住むことは楽しく自分の繋がりも広がっていくのでずっと大切にしている生活スタイルです。なので、誰かと共に何かをすることや繋がり自体への興味が強め。仕事もプライベートも。
この共生生活を経ての学びは「世の中に絶対的な正しさなんてない」ということ。僕にとっても当たり前も、みなさんにとっては当たり前じゃないことがたくさんある。正しさって相対的なものなのではということを思います。
31年振りの初対面の父。
母子家庭で育った幼少期。31歳にして初めて父親に会ったことがあります。再会というのか初対面というのか。再会?については記事を書いているので、興味があるひとはぜひ読んでみてください。あ、全く暗いエピソードでなく明るいエピソードです。そして、いい話だと思います。割と僕のアイデンティティ的な出来事の1つ。
旅は今の自分を表す自己表現
今まで51カ国ほど旅をしたくらいには旅が好き。ただ、旅に求めることって年々変わっていくんですよね。学生自体は刺激や冒険心のある旅が好きでした。そこから少し変わったバーニングマンやスペイン巡礼の旅へと変化をして、今はローカルな人とディープに繋がれるような旅に変化をしていきました。旅って、その人が今求めていることを表す自己表現のようなものなんじゃないかなって思います。
自己充足をさせるための仕事
仕事はとにかく好き。365日仕事をしてても苦じゃない人間。仕事でちゃんと自分を満たすことを大切にしています。ここ数年は今自分ができるベストな仕事を出来ているなあと感じています。もちろん、毎年たくさんの反省や改善はありつつも。仕事の仲間には常に感謝。世の中にも感謝。
「観光×コミュニティ×学び×若年層×ビジョンニング」この5つのキーワード。
具体的には、自分と世界の豊かさをつくるニューノーマルトラベラーが育つ学校「POOLO(ポーロ)」というプログラムの開発&運営をしています。100名の旅好きが集まって、自分の豊さについて考え、他者の豊かさについて考え、豊かさをつくれる人材として成長していくようなプログラムです。ウェルビーイングやティール組織のようなテーマから、マーケティング、マネジメントまで学びます。
仕事でできること
大体、コミュニティを作るお仕事をしています。主には、学校のような教育プログラムを設計&プロデュース。2014年〜2018年までは旅大学というイベント&ワークショップを累計800回ほどやりました。2019年からは旅好きの人生をアップデートするPOOLOと観光に関わる事業創出をアウトプットするPOOLO NEXTを作りました。コンセプトメイキングやカリキュラム自体を作ることが好きで、コミュニティの運営は僕よりできるメンバーがいるので任せています。
趣味的な話をまるっと
本はとても好きで時間があったら読んでいます。漫画も好きです。演劇も好き。でも、映画だけはあまり見ない。そんな人です。
村上春樹が好きすぎて、一時期文章のテイストを春樹テイストによせていました。当時の口癖は「完璧な文章など存在しない」。受け入れてくれる読者は激減しました。小林秀雄も好きで「溌剌」という言葉を多用しました。受け入れてくれる読者は激減しました。ブログのPVが5PVくらいになった時にやっと目が覚めて、糸井重里さんのような「つよく、やさしく、おもしろい」文章を目指そうと頑張り、とにかくひらがなをつかいましたが、読者は増えませんでした。まあ、いいんです。これから、これから。
漫画だと「NANA」とか「サンクチュアリ」とか「H2」とか「スラムダンク」とか「左利きのエレン」とかが好き。また本に戻るけれど、原田マハさんも好き。北方謙三の水滸伝は勝手にバイブル認定していいます。中でも王進が好きです。あと、キングダムも好きです。
あと、お酒はすっごい好きで、だいたいはビール。最近は、IPAが好き。日本酒も焼酎もワインも好き。ワインは母親がちょっと詳しいので、実家に帰った時に母親のワインセラーからこっそりワインを持ち出すことがマイブーム。ラフィットを持ち出したときは怒られました。でも、まだ全然詳しくありません。
価値観的な話
2020年の年始に会社のメンバーで「自分の価値観を深ぼる合宿」を行いました。そこでまとめた僕が大切にする価値観はこんな感じ。
「あつまる、たのしむ、あたためる、」。(完全に糸井さんの影響)
とにかくみんなと楽しいことをすることが好きな人間です。そして、そのコミュニティ内だけでなく、外に向いていたいので、あたためるという言葉を使っていますが、今思うと最適なことばではないかも。そして、最後に読点があるのですが、まだ単語が続く可能性を残して読点をいれています。
ビジョン、というとかたい言葉になるけれども、目指す世界は「楽しませる社会を作る」。とにかく、楽しい状態が僕にとっては一番大切で、それが一番幸せなことでありそうです。
好きな哲学者Eフロムがこんなことを言っています。
「真の喜びは真の能動にある」。
この考えがすごく気に入っています。喜びって受動的なものではなくて、能動的なもの。自分の心の底からの衝動のようなものに動かされていた方がいい。そして、この真の能動で誰かを楽しませることになったらいいなあと思っています。楽しさの自給率を上げていきたいんですよね。
自分の幸せとか豊かさとか
このテーマもずっと関心があるテーマ。大学時代は「成長が!」みたいな学生でした。新卒の会社は経営者が有名な会社にはいりましたが、結局成長した先に自分は何がしたいのかということを考えなきゃなという壁にぶつかります。そして会社をやめて世界一周の旅に。旅はやはり好きだったので、学生自体に友人と一緒に関わった学生団体が創業になり半年後からジョイン。そして、そこからずっと「旅」をキーワードに生きていきました。そこから旅の価値を考えました。旅自体の何がいいのか。旅を日本や世界に広げる最終的な目的はなにかと。
行き着いた先が人が幸せに生きるため。そして、地球と人間がちゃんと共存をできるためというものでした。ただ、これも1つの仮説でしかありません。そして、旅という手段が好きなので、旅という手段で人の豊かさだったり幸せにどう貢献できるのか。どう事業として作れるかということが今の関心事項です。
ちなみに、人にとっての幸せは何か?という問いに関して僕が持ってる仮説の答えはこちら。
・自己充足をもたらす活動
・他者との交流
こちらの本からの引用です。なので、今の僕にとって仕事はとても大切な存在であり、他者との繋がりという部分もとても興味があります。
1つにはまると長く熱中している
なにかにはまると徹底的に熱中できる人間なような気がします。高校時代は数学の青チャート。数学(物理も)にはまり他の教科を勉強しないといけないのに、ずっと青チャートをやっていました。アーティストも一青窈さんにはまり雑誌切り抜きからメルマガの77弾の配信まで。ついには社会人になってフェスを主催するようなりゲストで来て頂けました。仕事も学生時代に旅にはまりそこから10年以上観光の仕事をしています。何かをひたすら探求するみたいなことが性格的にあっているみたい。暗記力が弱いので、1つのことを学んでいても毎日が新鮮に感じているのかもと最近は思ってます。そんな人間。
最後に。20%の人たちへ。
最後に最近の僕の関心事を。日本人のパスポート所持率って知ってますか?23%。意外と少ないって思います?世界で見ると海外旅行に行く人は20%くらい。そして、この20%とどう捉えるかなんですが、僕は多いなあと思っています。世界のコミュニティで長く存在しているものと言えば宗教ですが、キリスト教が30〜35%、イスラム教が20〜25%。旅をする人たちってイスラム教と同程度いると思うと結構いるなあと。まず、この20%の人で何か共通の価値観を分かち合い繋がる感覚を持てたら20%の人のハッピーに少しは貢献できるのではと。
そして、僕は旅は人を幸せに、優しく、強くすると思っています。自己が満ちた後には自然と利他になっていくと思うのですが、旅好きな人たちが、自分以外の4名を豊かにすることができれば全世界70億人がハッピーになれると思うんです。全員に旅しようという訳ではなく。旅をできる人が誰かを豊かにできるになったらいいなあと。
なので、自分も他者も「豊かにするスキル」を高めていくことがこれからを生きるうえで求められるスキルなんじゃないかなって思うこの頃。
それではここ辺りで僕の自己紹介は終わりです。こんな僕ですがどうぞよろしくお願い致します。
みなさんの自己紹介もぜひ読みたいので、ぜひ興味を持ってくださった方は連絡ください!
ありがとうございます!また新しい旅に出て、新しく感じたことや学びを言葉にできればと思います!あるいは美味しいお酒を買わせて頂きます。そして、楽しい日常をみなさんにお届けできれば。