2020年冬のワードローブはUNIQLO多めの9着〜インナー、防寒対策〜
こんにちは!
みちのえき666です。
秋服を購入してからもう1着トップスかボトムスの買い足しを考えていたのですが、1ヶ月間悩んでいたら本格的な冬に突入してしまい、もはや考える事が面倒になって来てしまいました。笑
今の暮らしに支障が無いので、2020年冬のワードローブを記録として残したいと思います。
・トップス×2 (UNIQLO)
・カットソー兼インナー×2 (UNIQLO)
・ボトムス×2 (UNIVERSAL LANGUAGE)
・アウター×1 (TATRAS POLITEAMA)
・ストール×2 (JOHNSTONS)
やはり、UNIQLOさんが大変着やすくて重宝しています。防寒対策はダウンコートと、カシミアストールがあるので問題ないです。
最近は毎日写真↓のようなコーディネートで過ごしています。家にいる時はアウターは着ないので、ユニクロのメンズフルジップパーカーを着用しています。
写真って改めて見ると自分へのツッコミどころ半端ないですね(⌒-⌒; )
客観視することで、ちゃんとしよう!と気づくことが出来るので、たまには自撮りも悪くない気がしています。
↓ユニクロ ストレッチコットンクルーネックT長袖を重ね着してインナーとしても重宝中。
↑右下ユニクロ コットンロングシャツテールT(長袖)は毎日着たいくらいお気に入りです。
最近落ちない汚れが目立つところに付いてしまい(;o;)再度購入検討しています。
基本的にカジュアルな服装が好きでオールシーズン着れるデニムも着用しますが、少数精鋭で一軍の洋服を持つことでコーディネートや服選びに困る事もなく管理がとても楽です。
ニットを購入しようか悩んだのですが、厚手のニットは汎用性が低く、今季購入したダウンコートがかなり暖かいので厚手の衣類は必要ありませんでした。なので、薄手のコットンカットソーを重ね着しインナーとしても活用しつつ、1枚でも着用出来る汎用性高い服選びをしています。
そして、ウール素材のパンツとコットンカットソーは洗濯時にシワになりやすく、"これはちょっとヤバめのシワ"に対応すべく新たに洗剤を調達しました。
エマールさんのキャッチコピーを見て半信半疑で使ってみたら、エマールすごい!!シワ具合が全然違う!!もちろん、普段の洗濯物と分けて洗濯していますが、シワを軽く伸ばして干すだけで、アイロンがけまでは必要ない程度のシワに落ち着いています。
我が家は柔軟剤を使わないので、何でもシワになりやすいのですが、洗剤選びでこんなにも差が出るなんて思っていなかったので新たな発見でした。
冬服は購入時の単価も高く、冬しか着れない衣類やアイテムが多いので、ミニマムな暮らしには洋服選びがかなり重要だと思っています。
今年は5年ぶりにアウターを買い替えました。(アウターも1in1outしました)とても防寒に優れているダウンコートなので、それによって中に着る洋服選びも変わりました。
住んでいる地域でも服選びは異なりますが、アウターやストールはなるべく質の良いモノを選び、丁寧に長く着用したいモノの一つです。
私のライフスタイルでは洗い替えに必要な枚数があれば暮らしに支障はありません。
すでに十分な枚数の洋服を持っている事に気づくことはとても大事ですよね。欲のままに行動しているとお金も時間も奪われて、それが一時のストレス発散や娯楽になるかもしれませんが、必要以上に持つ必要は無い。と言う思考になれたのも、ミニマリズムとの出会いがあったからこそモノに対する価値観や見方が大きく変わりました。
洋服選びは一生迷うモノかもしれませんが、自分が着ていて心地よく、管理しやすく、少ないアイテムでファッションを楽しめる大人な女性になりたいと思います。
今日も長々とありがとうございました\( ˆoˆ )/
皆様にとって素敵な1日となりますように☆
#ミニマムライフ #ミニマリスト #洋服選び #洋服 #UNIQLO #ワードローブ #コーディネート #すっきり暮らす #少ないもので暮らす #持ちすぎない #ミニマリズム