
早起き日記、はじめます
朝はできるだけ長く眠っていたいほうだ。
寝起きの私の顔は家族からいわせると極悪である。
そんな私がなんで早く起きて日記を書こうなんて思ったかというと
もっと文章がかけるようになりたいと思ったからだった。
noteをはじめたのが2023年の2月13日。
ちょうど2年前のことだ。
その頃は父親の介護で悩んでいて、どうにもできない気持ちを吐き出したいのにそれをどう表現すればいいのかわからず悩んでいた。
それと同時に、誰かに自分の気持ちをいうことが怖かった時期でもあった。
何を書いていいかわからないので、文章本など読み漁っていたら
自分の無知さとか文章力のなさとかが浮き彫りになり、かえって委縮してしまい、
なんとかうまく書こうとしては空回る日々。
上手じゃなくてもいい、もっと気楽に、思ったことをのびのび書きたい。
そんなことを考えるようになった。
年始に思い切ってダイソンの掃除機を買った。
憧れの掃除機、ダイソン!
猫を飼っているのでもともと掃除機はこまめにかける方だったけど、さすがダイソン!吸引力がすごい。
思っている以上にゴミが吸い取れることから
掃除が楽しくなるという思いがけない副作用をもたらしてくれている。
朝、1時間ほど早く起きて家を掃除する。
猫にご飯をあげて、水を替えて、トイレ掃除。
ストレッチしたり、身支度を整えたり、
農家なので時期によっては出荷の準備をしたり。
朝の時間が充実してきたら、さらなる欲が出てきた。
30分と時間を区切って、日記を書いてみたらどうだろうか。
(早い人は15〜20分くらいで書けるというけれども私にはこのくらい時間がかかる……)
自慢じゃないがいろいろ鈍い、とろいと評判(!?)の私。
とんでもないことを思いついてしまった。
とりあえず朝30分時間を作って、白湯を飲みながら日記を書き始めてみようと思います。