見出し画像

BE THE REASON THAT SOMEONE SMILES TODAY



”今日 誰かが 笑顔になるような そんな存在でありたい”


いつも相方は云ってくれます。
あなたが笑顔でいてくれたらそれだけでいい。
あなたに笑顔でいて欲しいから頑張るんだ。と。
自分が笑顔でいると、相方も笑顔になって
ふたりで笑顔になります。

自分の存在が、誰かを笑顔にしているとしたら
それが、例え、ほんの一瞬の出会いや、
名前も知らない、ただ時々お会いするだけの人でも、
あるいは、職場や趣味のサークルのつながりでも
とても嬉しいものです。

あるとき、こう云われた方がいらっしゃいました。
「私達ね、ここで買物するのがとっても楽しみなのよ」と。
こじんまりとしたお店なんですが、コンパクトにまとまっているから
買物がしやすいのかな、なんて思っていたのですが、
それには更に続きがあり。
「あなたがいるから 楽しみなのよ!」
「あなたがいるから、ここで買物するのが とっても楽しみなの」と
云うではありませんか。
とてもビックリすると同時に、素直にとっても嬉しくて、
その後は、多分、いつにも増して笑顔になっていたと思います😁

仕事をしていれば、イヤなこともあるし、
体調がキツイときもあるし、腹が立つこともあるし、
ついついそれが態度に出てしまいそうになることもあるけれど、
辛い時こそ、笑顔、笑顔と自分に言い聞かせてやっていました。
特に結婚前の20代から30代にかけては、まだ若かったから、
そう言い聞かせないとやってられない、ってことも多かったのですが、
今は、逆に、”今、目の前にいる人”に集中できるようになったので、
自分のその時の体調や感情は、あまり出なくなったかなぁと思います。

ただ、気持ちよく買物して、帰ってもらえたら嬉しい
そんな思いで、日々日々、接客をしているので
「あなたがいるから、ここで買物するのが とっても楽しみなの」
という言葉は、まさに自分にとっては最高の誉め言葉であり
接客業冥利につきます。


まずは、自分の身の回りから、
楽しいな、嬉しいな、幸せだなの輪が広がっていったらいいなと。

特別な言葉がなくともね、誰かを、ちょっとでも笑顔に出来たら
自分も笑顔になれて、接客業、ホント楽しいなって感じている
今日この頃です😊💕


写真は、ちょっと遅れて満開を迎えて、あるいはこれから迎えようとしている彼岸花たちが、朝の光を浴びて、嬉しそうに輝いている
そんなふうに感じて、あえて少し露出オーバーでハイキーめに撮ってみました。

相方の職場内に咲いていた彼岸花です。

今ね、ちょうど見頃だから、誰もいない休みの日に、
敷地内立ち入りの許可も得たから、
思う存分撮っていいよ、と云ってもらい、
撮影をさせて頂きました。

今は、街中、至る所で彼岸花のお花を見られるようになってきたので
棚田と彼岸花という日本の原風景といったものの他にも
こんな身近にある彼岸花、というのも面白いのかなぁと
思っています。
来年は、そんなことをテーマに、彼岸花を撮影してみても
面白いかも( *´艸`)



ちょっと異国情緒漂うこんな感じも好きです。
休みの日じゃなかったら、撮れなかったであろう画です。


黄色の彼岸花が、ちょうど見頃を迎えていて、朝の光を浴びて
輝いて綺麗でした。
ビタミンカラー、元気カラー、
思わず笑顔になれるような、そんな黄色の彼岸花。
そんな黄色の彼岸花には、
追憶、悲しい思い出といった花言葉がある一方で、
深い思いやりの心、陽気、元気といった花言葉もあります。

記事を見て下さった皆様が、明るく、元気に、笑顔になれますように。

ご覧頂いてありがとうございます。

素敵な週末をお過ごしくださいませ。


いいなと思ったら応援しよう!

*michi*
読んで頂いてありがとうございます。ご縁に感謝します。頂いたサポートは、フィルム写真を今後も撮り続けていく活力や、美味しくて身体にも良い食を広めていく活動に使わせて頂きます。