見出し画像

#288 【鉄道】TASC 定位置停止支援装置

中央線快速でもグリーン車連結前(試運転編成を除く)の2024/09/08より、停止位置一斉に変更したのに合わせてTASCが使用開始となりました。

駅停車時のブレーキ操作が途中から自動的に切り替わり、停止位置に合わせてくれるようになりました。

TASCなし : 駅が近づいて速度にあわせてブレーキをとる。数回緩めて停止位置にあわせる。

TASCあり : 駅が近づいて運転士がブレーキをとる。50km/h位でTASCブレーキが立ち上がる。マスコンをB1段にする。停止位置に止まったらB7段にする。

あくまで一例にすぎません。

中央・総武線各駅停車に乗った際に、東中野までTASCブレーキで中野から手動になりました。中野〜三鷹間はメトロ車もありまだTASCの整備が済んでいないようです。

いいなと思ったら応援しよう!