見出し画像

「ごめんなさい」って言えば、何をしてもいいんだよ♪(…ちょ、待w)

いきなりなんという極論&暴論なスタート……w
今回もはりきって参りましょー!


普通は逆ですよねー。

「ゴメンで済めば、警察は要らないんじゃー!」

……なんてセリフはドラマとかでよく聞きますが。


これが行動理念のひとつにあるってんだから、やべーヤツですね、まいけるw

ごめんなさいが言えれば、何をしてもいいだなんて。


もちろん、先ほどの「警察は要らないんじゃー」に抵触する、人道に外れる行為はいけません。

たとえば人のものを故意に盗んだり人や物を傷つけたりしてはダメ。
それはアカンですよー。日本は法治国家ですよーw


ですが、このような「ごめんなさい」が通用しない案件はなかなかに局所的なのもまた、事実です。

よく考えると普段の生活シーンにおいて、
誠心誠意の「ごめんなさい」で済まない案件って、ほとんどありません。


たとえば仕事などで寝坊して遅刻しても。

先に連絡を入れて「ごめんなさい」しておけば、ウチは上司が優しいこともありw、許してもらえます。

それだけで首根っこつかまれて警察に突き出される……なんてことはありません。
(そんなことしたら警察の方に迷惑w)


ただ、「何かをする」場合、極端にブレーキを踏む方って多いんじゃないでしょうか。

つい、「許可をもらっていないことをするのはダメ」と思ってしまう
私の世代は「ダメダメ教育」で育っているので、特にこの意識が強いように感じます。


私たちは自由です。

根本的に、何をしてもいい。

自由がまず在り、そこに社会人としての最低限守るべきルールが「後付けで」くっついてるだけです。


どうも自分が自由であることを忘れ、「ルールが先」で「やっていいこと」を限定して後から見つけようとするクセが、私にもあるようです。

だから、何をするにも必ず許可を得ようとする。

そんなもの要らないのに。


以前、私は人から注意されたことがあります。
それは「謝りグセ」ですw

なにかにつけ、人に話しかけるときに私は必ず

「すみません〜、……」

から会話を始めるクセがありました。


「毎回すみませんばかり言っていちいち聞いてくるが、キミは何か悪いことをしたのかね!?
そうでないなら、安易に謝らないほうがいい。
ほんとうに謝罪が必要なとき、その誠意が伝わらなくなるぞ!

続けて、

「まず、何でもやりたいようにやってみなさい。
もしそれで人に迷惑がかかるようなら、そのときに誠心誠意、謝ればいい。
ほんとうに心から謝る覚悟があるのなら、いちいち許可をもらわずに何でもできるはずだ。」

私のズルさもチンケなプライドも、何もかも見透かされたようで、グサグサ刺さりましたねw

ほんとに、有り難いご指摘でした。
それからかなり、私のフットワークが軽くなったのは言うまでもありませんw


「許可」というのはなかなか厄介な言葉です。
(…と、私は思います。)

うつを患っていたとき、
私は呼吸をすることも、生きていることにも許可が要るような気に苛まれていた時期がありました。
(…まじでやばかったなw)

もう、「生まれてきてごめんなさい」レベルの陥りようで。


今考えるとまず母親に申し訳なく、とんでもないことを考えていたものだと苦笑いしか出てきませんw

ほんとうの意味での感謝力や謝罪力が、大幅に欠如しておりました。

でも、こんな私でも、いろいろな方のご助力のおかげでなんとか復活w、生きていけております。
いつも言ってますが、感謝しかないんですよね。


もう一回言いますが、私たちは自由です。無敵ですw
敵が無いと書いて、「無敵」なんです。
誰かを蹴落としたり、攻撃する必要はありません。

なんでも、やってみて。
「やらかし」たら、「ごめんなさい」で、いいんです。

共にこの自由な世界を楽しみましょう!


今回もお付き合いいただき、ありがとうございました!まいけるでした。

いいなと思ったら応援しよう!

まいけるKOBA
サポートしてみる? サポートすると、人生が変わるよ! (まいける体験談)