
何者でもない私が「何者かになる」ために
昨日、日頃からお世話になっておりますMaicoさんのメンバーシップ交流会にZOOMで参加させていただきました。
詳しくはMaicoさんの記事をまず、どぞー♪
↓
1月はなんやかんやで何も参加できなかったので、2月こそはと思っていたのです。
……んが、残業&雪のせいで開始の20時までに家に着かない!!おのれ〜!w
止むなく失礼ながら車上からの参加になっちゃいました。
今回はみんなで6名でしたが、この人数だからいろいろなお話を聞くことができました。
こんな座談会みたいなのもいいな♪
テーマは「今年チャレンジしたいことorチャレンジしていること」。
それぞれがこのテーマでお話しましたが、やっぱりMaicoさんのチャレンジトークが熱い!
ご存知の方もいらっしゃるでしょう、Maicoさんはきずな出版の出版コンテストで、今まさにチャレンジ中!
みんなで毎日投票しよう!
↓
このコンテストに対する熱すぎるMaicoさんの想いやら何やら、しっかり受け取らせていただきました!
ところでところで。
「チャレンジ」って、ステキな言葉です。
でもステキと思う一方で、「チャレンジ」という言葉に抵抗を感じませんか?
正直、私はまだ抵抗ありますよーw
今回のテーマを聞いたとき、
「うおー!そーですねー、ふおーっ(??)!」
…って、なりました。
おそらく昔の自分だったら、今回のような交流会は絶対参加できないと思います。
(Maicoさんとメンバーのみなさんゴメンなさいw)
そもそもチャレンジをしない人間だったので。
今回の交流会で改めて思ったので、ここでお話しておきますね。
ずばり、
「何のためにチャレンジするのか?チャレンジしないと、ダメなのか!?」
そんなお話です。
「あなたは自分が何者か、知っていますか?」
少々哲学的ですが、人生一度くらいは誰でもこんなことを考えるものかな、と。
え?しょっちゅう考えてる?
そりゃまた、おつかれさまですw!
ならばぜひ、もうちょっとお付き合いください。
「私は何者だろう?」
私は若いころ、こんなことばかり考えておりました。
まあ私の場合、精神が病んで脳があまりにもマヒしてヒマ過ぎただけなんですがw
そんな私でも、とりあえずひとつの結論にたどり着きます。
「私は、何者でもない。」
人は誰しもこの世に生まれ落ちた時点では皆平等、とよく言われますが、
平たく言えばこれはみんな「何者でもない」ということです。
現代の日本においてははっきりとした身分制度なども基本的にはありませんので、特にそうなります。
何者でもない人間が、自分が何者かと考える。
これはたとえば「0の割り算」などと同様の、答えのない命題です。
非常に、ナンセンスなんですね。
そう、私たちは「何者」と最初から決まっていない存在なので、「何者かになる」しかないのです。
そのための、「チャレンジ」です。
チャレンジする人を傍から見ていると、
もともとその人には特別な才能があって、だからチャレンジできているように見えてしまうものです。
でも、決してそうではない。
チャレンジャーは最初、みんな初チャレンジなんです。
(当たり前なことをここまで当たり前に言うと、逆に面白いですねw)
「『才能』なんて言葉は何の挑戦もしない負け犬の言い訳だ。」
どこぞのゲームのキャラが言い放った名言ですが、
実はこのセリフが私のココロをブチ抜いたw、といういきさつがございまして。
それから私の人生は、少なくとも変化しました。
ゲームも捨てたもんじゃないでしょw
何者かになるための、チャレンジです。
もちろん、何者にもならず、何者でもないままでも生きていくことはできます。
そこは、自由です。
「人は愛が無くとも生きていける。でも、愛があれば人は豊かになる」
これもまた、別ゲームのキャラのセリフ(あの頃は名言多かった…w)ですが、まあこれに似た感覚です。
もしあなたが少しでも「何者か」を目指し、そうなろうと思うのなら。
今、頭に浮かんでいるその「チャレンジ」。
思い切って、やってみませんか?
Maicoさんの魔法学校(メンバーシップ)はそんなあなたにぴったりです!
あらゆる「チャレンジ」を全力サポートしてもらえますし、今回のような座談……じゃなかったw、交流会もたくさん企画してもらえます。
もちろん、たまには愚痴こぼしてもOK!(たぶん……w)
とにかく楽しいぞw!
オススメです!
↓
やたら魔法学校推しが激しいのは、先日Maicoさんからチップもらったからではありませんよ!決して!
(なにそのオチ……w)
今回もお付き合いいただき、ありがとうございました!まいけるでした。
いいなと思ったら応援しよう!
