HSPの私が友人関係で悩む

小学校の高学年に合併してそれからの付き合いの友人がいます。
その友人達とは連絡が来たら返すぐらいしかしません。
なぜなら、相手には悪いですが遊ぶと精神的に疲れるからです。
私の障がいも理解してくれてはいるのですが、金銭感覚の違いなどがあります。
今年の初めにアジア地方に知り合いがいるから旅行に行こうと言われました。
パスポート持ってないし生活と貯金で給料が消えるぐらい余裕のない私なので仕事を理由に断りました。
まぁ仕事理由にしたら
「休みもらえないの?」
「ブラックだね」
とか言われました。
けして会社はブラックじゃあないし休みも取れるけど
介護施設の厨房だから年中無休だしそんな3日とか休み取るのが気が引けるなど色々考えてしまうのです、
こんな事言っては行けないけどこの自粛のおかげで友達に会う事も旅行の話も無くなったからこのまま友人の頭から消えて欲しいと思ってしまいました。

私には恋人がいて将来の事を考えると貯金したいし
結婚した親友にも貯金は大事と言われたので将来のためにも自分のためにも貯金を選びました。

中学時代は友人達に振り振り回されてばっかりだったのにまた大人になってもこうやって振り回されるってどうしたらいいのだろう、関わる人を変えようとして上手くいった事もあるけどこの友人達はなかなか上手くいかず、ダラダラしてしまうのです。

機種変などでLINEが消えてこれで会わなくていいと思ったら向こうが番号を知っていて電話をかけてきたりその流れでSMSでLINEの情報送ってきたりして、傷つけたくないとか色々考えたりしてやり取りし始め後でものすごく疲れて嫌になっちゃう事の繰り返しです。

友人達が悪いのではなく私が気を使ってしまうタイプの友人達なんだと思います。

気を使う事も精神的に疲れる事も一切ない親友がいるのでその人だけで良いと思ってしまいました。
人間関係って生涯続く悩みなんだろう、傷つけ傷つきそれで人は成長すると言うけど本当にそうだとは思います。
私もだいぶ大人になりました、色んな人に傷つけられたりたまに暴言吐かれたりしても何も言わずにただ聞いてきたら周りからは
「どうして怒らないの?私なら怒るよ」
って言われるほど相手に怒りの感情が沸かない不思議な状態にあった時がありました。
今、思うと本当に不思議でなぜこんなに怒りの感情が沸かなかったんだろと思うと怖いです。
HSPの私だからこんなに色々考え過ぎて悩むのかもしれません。

傷つけずにキッパリ断れる人になりたいこれを身につけたら生きやすのに

誰かいい方法教えてください。

いいなと思ったら応援しよう!