![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79435461/rectangle_large_type_2_3c3ada28e4ff70879b2096f12e293609.jpeg?width=1200)
自力と他力、どっちも必要だった!
最近、異業種の方々と話す機会があった。
そこそこ、その世界では業績上げているクリエイティブなお仕事の方々たちと。
話題も幅広くて、とにかく面白かった。
真面目な話なんだけど、頷けることが多くて、笑える。
余裕あるけど、いつも真剣だし、ぎりぎりまで、粘る頑張る、独立している人たち。
ワタシの店の話になり「神社みたいな願いが叶う店」て大袈裟なトークになったのだが(大袈裟でもなくて、常連のお客様、本当に仕事うまく行き、恋人できて、結婚した子がたくさんいる)
「結局は、来ているお客様が、みんな努力家で、最初からこの店に来れば願いが叶うって、他力本願の子はいないんですよ!」と最後に話した。
そしたら彼等、「うちら、他力本願だからなぁ〜笑」。そのあと全員爆笑。
いやいや、そんなことはないんです、そのメンバー。独立起業された時は自力1000%だったはず。
色々波瀾万丈で、人一倍チャレンジしてきたから、いまのポジションにいるわけですよ。
大人たちなので、あーだこーだと、前に出て喋る人たちではなかったし、深い話にはならなかったものの、皆さんの他力本願だからなぁ〜、のその笑顔に、そう書いてある。
ここから先は
1,474字
この記事のみ
¥
333
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?