声のパーソナル診断しませんか?
もしかしたら、あなたは損する声の出し方してるかも?
動画や音声発信が増えている声の時代。
でも声の出し方をちゃんと学んでいる人はほとんどいません。
声のトレーニングとは?
私は19年ほどボイストレーナーの仕事をしていて、
累計800名ほどの生徒さんの声と向き合ってきましたが
どの方も最初のレッスンはめちゃくちゃ緊張されます。
どんな事をするのか分からないと不安ですよね。
未知のものってこわいので。
でも残念ながら、期待してもらってるような未知の魔法は使いません。
声のトレーニングは、どっちかと言えば地味です。
恐るるに足りません。
どんなことをするかというと…
声は、おもに呼吸と筋肉と響きの組み合わせなので、
基礎トレーニングではストレッチや、息や声を使って筋肉を動かします。
個別の課題にあわせた実践もしながら、声を育てていきます。
地味でしょ?
ですが、着実です。
そのままで良い?
教わらなくても「声」としては出せる方がほとんどです。
でも、そのままで良いですか?
もしかしたら、知らない間に不快感を与えてるかもしれません。
・食事のマナーを教わっていなかったら?
→汚い食べ方だからと、距離を置かれてしまうかも。
・体の洗い方を教わっていなかったら?
→あんまりくさいと、友達ができないかも。。。
損する声かどうかは、自分ではわからないものですよね。
声としては出ているから、見落とされているんです。
感情にダイレクト
"なんかこの人の声聞けない"と思った経験はありませんか?
不快な声は、ネガティブな感情に関連する脳の部分を活性化させることが分かっています。
声が不快だと、どんなに良い内容で実績があっても動画や音声配信では聞かれなくなります。
脳が嫌がってしまうので。
声は育つ
実業家のけんすうさんの声の変化をご紹介します。
こちらは音声配信を始めた初期の声です。
そしてこちらが最近の声。
声で変わる
受講生の声をご紹介します。
・Yさん
声が変わったのが自分でも分かる!
詰まった感じだったのが、障害物がない感じになってきて、練習で本当に声って変わるんだなと。
今までの声よりもええやん!と自分で思えるようになってきています。
・たいらめぐみさん
毎回楽しい!
何したら良いかが明確に分かる感じ。
これまでは、何も考えずにただ声を出していたけど、声を出すのが楽になりました。
自分流でずっとやってるより「教えてもらう」って大事だなとヒシヒシと感じています。
・サスケさん
的確で丁寧なアドバイスだと思いました!
今までは、自分が「伝えたい」という思いが先行してしまっての届け方でした。
頂いたフィードバックから、聞き手側に立った「聞きやすい」という相手目線での発信が出来そうです。
声を応援
あなたの声の魅力や可能性を発掘するための、5日間個別サポート付き「声の診断」をご提供します。※顔出しの必要はありません
どんなやり方が自分に必要なのか、自分ではよく分からないものですよね。
私が声を診断し、あなたに合わせた声のトレーニング法などをお伝えします。
ボイトレは1時間で2万円以上することもありますし、ほとんどが月額制です。
いきなり手をだすには、高いですよね。
でも私は、声アウトプットを応援したい!
「声がよければ、営業とか仕事がうまくいくんじゃ…。」
「声が変われば、コミュニケーション上手くいくんじゃ…。」
「声がコンプレックスだけど、これが解決されたら明るい性格に変わるんじゃ…。」
声がネックならばお役に立ちたい!
なので今回特別に9,800円という値段にしました。
【追記】
ありがたいことに、反響いただき依頼数増加しております!
しっかり対応したいので、近々受付枠の上限を設けさせていただきます。
・フォーム送信順に対応しています。
・サポート開始日は相談可
※診断回答から5日間サポートします。(土日は除くので実質7日間)
診断の流れの例:
①フォーム記入
②診断結果&改善策のお伝え
③進捗共有や質問相談(テキストや音声でお送りください)
④質問回答やさらなる提案などお伝え
→③と④を数度やりとり
⑤声のBefore-Afterなど希望者へお渡し
上記の診断の流れの例は、あくまで参考例です。
可能な限りご都合に合わせますので、ご希望などあればお気軽にお伝えください。
記事の高評価は購入者のみが行えます