![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173036431/rectangle_large_type_2_30b1344a2560242ae64fb66fc5cbd4f5.png?width=1200)
今週は女性Kindle作家さんの本を読みました。(毎日1冊KindleUnlimited読書)
「チャンスが広がるnoteの書きかた」ベストセラーとして好評発売中です!
最近、私の本の感想をnoteの記事に書いてくださる人が増えていて、ありがたい限りです。本日はMMM(まみむ)さんの記事をご紹介。
メモを取りながら、めちゃめちゃ深く私の本を通してnoteについて考えてくださっていて、感動しました!MMMさん、こんなに読み込んでくださり、ありがとうございます。
私は毎日1冊KindleUnlimited本を読むことにしています。
(KindleUnlimitedとは、月額980円読み放題のAmazonのサブスクです)
何の本を読んだのかは毎日X(旧Twitter)に投稿し、それを毎週noteにまとめています。
今週は女性Kindle作家さんの本を読みました。
Kindle本を出版するのは男性がやや多めの印象でしたが、最近だいぶ女性、しかも若い人より私と年齢が近い女性が増えてきている気がします。
アラフィフ以降は少し時間にも余裕ができ、ゆっくり文章を書いてみたくなるなのかもしれませんね。私もそうだもの。
1/27
『副業する人のための著作権』(真矢さん著)
弁護士監修の本格的な著作権の本でおすすめ!
・人からもらったDMを公開していいの?
・スクショした画面を投稿してもいい?
身近な事例たくさん!
(980円)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0DSL5M5YR/
1/28
『花の魔法』(もあさん著)
80歳のフラワーデザイナー・もあさんが教える好きなことを見つけて仕事にする方法(70代の方の事例もあり味わい深い)と花のお仕事について。お花の画像もぜひもっと見てみたいです🌸
(660円)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0DQNK6VGL/
1/29
『30代・40代でもできる!はじめてのリゾートバイト完全ガイド』(ゆうこ(YUKO)さん著
リゾートバイトしながら日本一周したゆうこさんの体験談なので金額まで具体的!現地でタイミー利用の労働も!50代の私も旅先で1日体験したくなりました😊
(690円)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0DSGRZSFH/
1/30
「インタビュー本のすヽめ」(はなぐまさん著)
長く社内報を担当されたはなぐまさんが、インタビューによるKindle本のサポートを始めるに至った理由、インタビューの方法などが具体的に書かれていました。新しいサービスですね📚✨
(390円)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0DSVHW9CF/
1/31
『週休5日制はじめました』(直見キンドルさん著)
「もう自分がやらなければならないことは十分やった。あとは人生のボーナス期間だ。自分のやりたいことをやっていこう」
会社には週2日だけ出勤し、夢を叶えるため活動。
共感&感動の1冊😭
(890円)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0DRVS2XDR/
2/1
『Z世代の輝き方』(おたさん・ゆうちょさん著)※共著者のおたさんは男性です
Z世代が仕事についてどういう意識でいるのか、そして周囲の人はどんなふうにZ世代に接したらいいかを現役キャリコンが解説。Z世代の娘がいるので納得の1冊。仕事に悩むZ世代にも。
(580円)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0DT8CB4TV/
2/2
『Kindle出版ガイドブック: はじめての出版前に読む本 30人の女性作家から学ぶ 50代編』(よっちゃんさん著)
アラフィフの女性Kindle作家さん30人の著書が紹介されてます(その中には私の本も)。同年代の活動に励まされました。
(498円)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0DSZWPPQG/
さて今週読んだなかで、Kindle個人出版本が何冊あったかお分かりでしょうか?
おそらく7冊全部が個人出版本だと思われます。
自分の経験、調べたことのまとめなど、Kindle出版は色々なことに利用できるのですね。
さて、Kindle出版している人たちの文藝誌が誕生しました!
その名も「月刊 電子文藝」。
今回の特集は「バレンタイン」。
2号では私も寄稿させていただいております。
タイトルは「バレンタインに男の子を待つ。」
バレンタインについてのあまりに痛くせつないエッセイです。
もちろんUnlimitedで読めますので、ご興味あるかたはぜひ♪
このnoteが本になりました!
「1日1冊アンリミ読書 電子書籍の読み放題で毎日読書したら、1年で20万円以上もトクしちゃいました。」
2024.1.1.から2024.12.31までの読書記録をまとめたもので、本では電子読書のコツも追記しています。
私は毎日Kindle本を読み、Xに投稿しています。
私の読書&Kindle用のXアカウントはこちらです↓
「今日は何を読んでるのかな〜?」
と、よかったらチェックしてくださいねhttps://twitter.com/mica_book
今週読んだ本の合計 4688円
1月に読んだ本の合計 26520円
2月に読んだ本の合計 1078円
月額980円なので、かなりオトク!
※KindleUnlimitedに登録しているので、私が払っているのは月額980円のみです。
※期間限定でKindleUnlimitedになっている場合があるので、ご紹介した本が常にアンリミ本であるとは限りません。
※Kindle本の価格は変動することがあります。今週分の計算は更新日時点のものです
私のKindleUnlimited本が配信されています。
KindleUnlimitedで読めますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
紙の本も販売しています。
BOOTHからご購入いただくとオトクです。
備考欄に「サイン希望」と書いていただくとサイン入りでお届けします☺️
LINE公式アカウント作りました!
新刊の告知と同時に「最近有料で購入したKindle本」のご紹介も。
お友達登録こちらです→ https://lin.ee/8MbdO8l
(気になる出来事を108投稿するチャレンジ中・DAY93)
いいなと思ったら応援しよう!
![内藤みか(作家)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124410470/profile_42edbb074f5d9034452f26a6f229de40.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)