見出し画像

理想のカメラバッグがやっと見つかった

まえがき

最近、令和ロマンがマイブーム。
去年末のM-1を見たのがきっかけ。
一昨年のM-1も見ていて面白かった印象があったのだけど、マイブームとなったのは去年末のM-1以降。

お笑い芸人のラジオとか聞いてトークスキル上げたいなと思ってたのもあって、今は「令和ロマンのご様子」をよく聞く。
マシンガンのように繰り出されるボケが妙にツボる。

漫才過剰考察も読んだけど、よくもまあここまで分析してるなと関心。
僕も分析すきなので、更に令和ロマンが気に入ってしまった。

ということで、今回は長い間定着しなかったカメラバッグに、ついにベストな選択肢が見つかったので共有したいnoteです。

無類の鞄好き

カメラバッグに限らず、僕は鞄が大好き。
いろんな用途(仕事用、荷物少ない休みの日用、荷物多い休みの日用、ハイキング用×2、ジム用×2、カメラバッグ×2)でこのnoteを書いている時点で、自分の部屋の見える範囲で13個ほどある。

何でこんなに多いのか。
鞄が好きだから!

好きとはいえ無限に増やし続けると妻に注意されるので自制している。(それでも13個もある)

カメラバッグの変遷

ここしばらくのカメラバッグの変遷を思い出すと・・・
カメラ専用のバッグであるピークデザインのエブリデイスリング(3L、6L)、エブリデイメッセンジャーバッグを使った。
ただどれも、カメラを持ち運ぶことを中心に考えられており、その他の持ち物、たとえば財布だったり、サングラスだったり、スマホだったりを入れて持ち運ぶのに使い勝手がよくない。

それでここ最近一番よく使っていたのは、無印良品のバックパックにカメラ用のインナーケースを入れた組み合わせ。
この鞄、そもそも軽いし、使い勝手がめちゃくちゃいい。
欠点としては、バックパックなこと。
物を取り出すのに、いちいち肩から下ろして、持ち替えて、前に背負いなおして、取り出して、また背負って・・・と手順が多い。
とはいえ、そこだけ目をつぶれば他は問題ないので結構長い間この運用をしていた。

とうとう見つけた!

バックパックの欠点、物の取り出しやすさを考えるとショルダータイプ(ピークデザインのスリングとかメッセンジャーバッグみたいな)がいいんだよな、と考えながら、あるときユニクロのアプリを見ていたら・・・見つけてしまった!

この鞄、使い勝手の良い仕切られた収納もたくさんありながら、メインの収納部はかなり広い、でも全体的にそこまで大きくなく、そして軽い。
失敗してもいい価格だったのでとりあえず買ってみて、カメラ用のインナーバッグを入れてみたところ、はい、シンデレラフィットです。
ということでカメラを入れてみたところがこれ。

カメラも入れただけで、まだまだ余裕がある。
財布とか、スマホとか、サングラスとか色々入れてもまだまだ余裕がある。
替えのレンズなんかも入れられそう。

身につけてみる。
背中から前に持ってきて、カメラを取り出す、鞄を背中に戻す。
めっちゃスムーズ!これよ、求めていたのは!

さすがにZ9は無理か

入るんだな、これが。

さすがにレンズは外した状態じゃないとダメだけど、Plenaも入る高さを備えています。なんなら細いレンズならもう1本入りそう。

ほんといいカメラバッグ見つけてしまった。
ポーターです、といわれても気づかないくらい作りもいいので長く使えそう。

おわりに

カメラを気軽に取り出せる鞄があると、気軽に使える(Zfよりもっと)カメラが欲しくなるところだけど・・・年始の目標に反するので今年は我慢。

そういえば、今年は前厄で、来年は本厄。
厄払いについて調べていたら、お金を使うことが厄落としになる、という記事を見た。

なるほど、来年は厄落としのためにお金使わなきゃなー、仕方ないなー。

それくらい前向きに厄年に向かっていこうという姿勢(いや虚勢か?)で今年一年を過ごしていきたい。

それでは


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集