
Photo by
hakukakekanakou
結果が出ない、、、
外反母趾と巻き爪を治すために歩き方教室に通っています。
先日、どのくらい改善してるかを中間測定をしました。
結果、全然変わっていない、、、、
むしろ外反母趾の角度が大きくなり悪化している模様
ガーン、、、、
これにはガックリで落ち込みました。
日々の練習が大事だよと言われるも前向きになれず、、、
なにがいけなんだ?
結果が出ない時、あなただったらどうしますか??
誰かに相談する??
もっといい方法を調べる??
自分のやっていることを見直す??
これこそPDCAってやつなのかもしれない
Plan(計画)、Do(実行)、Check(測定・評価)、Action(対策・改善)の仮説・検証型プロセスを循環させ、マネジメントの品質を高めようという概念。
そもそもどうなりたいかの目的がこのプロジェクトには足りてないのでは??に気付きました。
ただ何となくやってるだけで結果がついてくるなんて甘い話ないですな。
まずは思考の整理が必要だから、わたしの好きなマインドマップでいったん、書きだしていこうと思います。
おわりに
結果が出ないとしんどいですよ。
でも、しんどい時でも立ち戻れる場所があると安心。
今回わたしはnoteにつらつらと書くことで次の行動(マインドマップに書き出す)を見つけることができました。
ウジウジしていたんだけど、いったん脱出できそうです。
最後までお付き合いありがとうございました。
おわり