![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116973663/rectangle_large_type_2_fa12a2b4cd5ee7595f270fa2b29c5a70.png?width=1200)
noteを始めて2ヶ月
はじめに
こんにちは~。もくです!
なんと今日で、noteに登録して2か月が経過したみたいです。(実感なし)
1ヶ月記念のときもnoteを書いたので、今回も記念noteを書きたいと思います!!
初めましての方は、ぜひ自己紹介からご覧ください!
2か月目で投稿したnote
運命の、最高の手帳探し
このnoteで宣言した通り、「TOBICHI東京」へ実際に行ってきました!(2週間前)
早くレポnoteを書けるように頑張ります、、。
【第1話】文系女子大学生が簿記3級合格を目指す話
初めてマガジンに挑戦を決めたnoteです!最近更新できてなくてすみません、、。
八月の目標達成報告
もはや懐かしい八月、、。
【第2話】文系女子大学生が簿記3級合格を目指す話
実は簿記の勉強自体止まってしまっているので、noteの更新も兼ねて、また頑張りたいと思います!
九月に達成したい三つの目標
あと1週間ほどで9月が終わってしまう現実を受け止められません、、。
目標達成報告noteは、今月中に公開します!(強い意志)
突然ですが、名前を変えました。
「ぴの」から「もく」になりましたが、これからもよろしくお願いします!!!
未経験のド文系なのに、1時間でHTMLの基本が学習できた本
このnoteの投稿後すぐにCSSの勉強を進めていったのですが、背景に画像をつけるところで完全に詰まってしまい、身動きが取れない状態です。(泣)
CSSに詳しい方、どなたか助けてください(泣)
よかった点
①1か月目とは違ったジャンルに挑戦できた
この1か月間は、「手帳」「簿記」「コーディング」という、新たな3つのジャンルに挑戦することができました!
「知見を広げる」という目標を掲げているため、できるだけ特定のジャンルにとらわれずに投稿するようにしています。
次に挑戦するジャンルは決まっていませんが、最近読書にはまって、たくさんの本を読んだばかりなので、そのレビューnoteを投稿したいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695469701478-0l9RC1pi8i.png?width=1200)
②1か月目の約2倍の方々に見てもらえた
なんと1ヶ月記念日のアクセス状況と比べ、すべての項目において約2倍になっていました!!本当にありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117000056/picture_pc_b694cd6ba7be7136a360a54a2836484b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117000071/picture_pc_c60fa5cddf923a4245e14a5cdf4fed50.png?width=1200)
最近満足に投稿できていなかったのですが、その間にも多くの方に見ていただいたことで、救いになっていました。
3か月記念日には、1か月記念日の3倍を達成できるように、頑張っていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1695470315796-Rz9quEcpD8.png?width=1200)
改善したい点
①計画性がなかった
これは1ヶ月記念noteにも書いたことで、再び書くかどうか迷いましたが、自分への戒めとして書くことにしました!
・計画を立ててない(書く日・公開する日など)
・書く内容を思いつきで決めている
・縛りがない
以上の三つが、計画性を持たせられない主な原因として、考えられます…。
そのため、3か月目の投稿内容と日時を、ここに宣言します。
1週目 10/1 17:00
時間を使いこなせば人生は思い通り 神時間力
2週目 10/8 17:00
物語思考 「やりたいこと」は見つからなくて悩む人のキャリア設計術
3週目 10/15 17:00
コンサル一年目が学ぶこと
4週目 10/22 17:00
さあ、才能に目覚めよう 最新版
(※以上のリンクはアフィリエイトリンクです)
すべて購入して読了したばかりの本なので、そのレビューnoteを毎週投稿していきたいと思います!
気になる本がありましたら、フォローして投稿を待っていただけると嬉しいです!!
②ライティングの勉強ができなかった
noteを初めてから、「伝えたいことが上手く書けない」というむず痒い思いを何度かしてきました。
ライティングの力を鍛えることは、noteに限らず、大学や就職でも役立つと思うため、3か月記念日を迎えるまでに学習したいです。
4か月目は、これまで以上に説得力のある、素敵な文章を書いていけるように努めます。
拙い文章を読んでくださる皆さんには、
頭が上がりません。
改めて、これからもよろしくお願いします!!
今回も読んでいただき、ありがとうございました!
それでは、ここらへんで :)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117002963/picture_pc_2bf08e42cb7f369f895f2ff9da3865fc.png?width=1200)