
運命の、最高の手帳探しに「TOBICHI東京」へ
こんにちは~。このnoteを書くと決めてから、はや3ヶ月が過ぎました、、。
事の発端は、『運命の、最高の手帳探し』という、8月後半に公開したnoteでした。
このnoteは、ビュー数もスキ数も、私のnote内で第2位の反響があり、早く執筆したい気持ちはあったのですが、遅くなってしまい申し訳ないです。
それで「TOBICHI東京」へは行ったのか?
・・・ずばり、9月9日に本当に行ってきました!
まさか報告noteがこんなに遅くなってしまうとは思っていませんでしたが。

ほぼ日手帳2024が発売されてからまもなく、また土曜日ということもあり混雑すると思っていたので、開店時間に合わせていきました。
私が行ったときにはお客さんは5人ほどでしたが、30分後には混雑してきました。
お目当ての手帳と合わせて一通り見た後、結局『ONE PIECE magazine』とコラボしたほぼ日手帳を買うことに決めました!
しかし、残念ながら発売日が異なっており、9月9日時点ではまだ販売していませんでした、、。
どの手帳に決めたのか?
私は、「ONE PIECE magazine like the sun」を心に決めました。その理由は二つあります。
まず一つ目は、カバーのデザインがかわいいと思ったからです!
サウザンド・サニー号をモチーフにしたデザインで、ONE PIECE好きにはたまりませんでした。


そして二つ目の理由は、手帳の軽さです!
私は手帳を持ち歩いている人にあこがれているので、気軽に持ち歩ける手帳を探していました。
もともとA5サイズのほぼ日手帳を検討していたのですが、サイズと重さ共に、私には少し大きすぎると感じました。
そこで、実際に手に取ったときに、「HONタイプ」のA6サイズが私には合っていると感じました!

結局手に入れたのは、、
実はここからが本題で、手帳は手に入れたのですが、「ONE PIECE magazine like the sun」ではありません。
私が手に入れたのは、「ジブン手帳 DAYs」と「ジブン手帳 Lite mini」です。

ほぼ日手帳と同じくジブン手帳も有名な手帳のため、ご存じの方も多いと思います。私がジブン手帳と出会ったのは、「TOBICHI東京」へ行った後でした。
せっかく「ONE PIECE magazine like the sun」の発売まで一か月あるのだから、それまで運命の、最高の手帳探しを続けようと思いました。
それでも「ONE PIECE magazine like the sun」が一番だと感じるのであれば、迷わずに買うことができるとも思いました。
ここから長い道のりが始まります。

運命の、最高の手帳に出会うまで
私がジブン手帳に決めるまで、それはそれはたくさんの手帳を検討しました。いくつか紹介するので、まだ来年の手帳を決めていないという方は参考にしてみてください!
➀Me手帳

Me手帳は、ありのままの私を生きる手帳。
手触りはソフトで手に馴染む質感。
真っ白い手帳にあなた色の "今" を書き込んでください。
シンプルで余白を活かしたデザイン、
今を大切に心と対話する時間、
私を丸ごと愛でるたくさんの工夫に満ちています。
②SUNNY手帳

「あなたの1年を晴れにする」
オンもオフも、頭の中をすっきりと。
頭の中をクリアにするこだわりのフォーマット。
書いたり見返したり、快適に使えます。
ポジティブな、たのしい使い心地。
すべきことより、やりたいことを。
SUNNYを使う時間が心軽やかでいられるよう工夫しています。
自分らしく、気ままに自由に。
使い方を縛らない自由さがSUNNYの特徴。
どんなアウトプットも受け止めることができます。
③ディスカヴァーダイアリー デイトゥデイ

POINT 1
どのページも180度パタンと開く製本。
POINT 2
色違いの2本のスピン(紐しおり)付き。
POINT 3
通常業務の日、イベントに参加する日など、その日の出来事に合わせて自由にカスタマイズできる自由度の高いフォーマット。用紙には、軽くて薄く、裏うつりしにくい専用紙「トモエリバー」(手帳用)を使用しています。
④グリーティングライフ モーメントプランナー

毎日のスケジュール管理に適した週間ダイアリーのフォーマットは、年間ページ・月間ページ・週間ページが離れていることが多いですよね。
このモーメントプランナーなら、年・月・週を一度に見ることができるのでスケジュール管理が本当に楽になりますよ。
⑤Likeme手帳

Like me = 私らしく
私らしく、暮らしも仕事も子育ても。
そんな思いで名付けた「Like me 手帳」
本当はもっと紹介したい手帳がたくさんあるのですが、特に悩んだ5つの手帳を紹介してみました。
皆さんが気になる手帳はありましたか?少しでも参考になっていれば嬉しいです。
手帳探しをしていく中で、「手帳」の種類の多さに圧倒されるとともに、生活を豊かにする方法は「手帳」の数だけあるのだと感じました。

私の手帳の決め手
話はジブン手帳に戻り、ジブン手帳に決めた理由を話して終わりにしたいと思います。
先ほども書きましたが、手帳には生活を豊かにする力があると思っています。そして、最も私の生活に合った手帳がジブン手帳だと感じました。
【ジブン⼿帳DAYsを選んだ理由】
1日1ページ形式かつ、左右で異なる内容を書き分けられる【T型タイムライン】の罫線が、他の手帳にはなく、魅力的でした!

▽公式HP
【ジブン手帳Lite miniを選んだ理由】
どうしても週間バーチカル型スケジュールの手帳が欲しかったのと、シンプルかつ方眼紙の、自由度の高いフォーマットに惹かれました!
▽公式HP
はじめてのVlog
最後になりますが、「TOBICHI東京」へ行った日のVlogを作成したので、ぜひ見てみてください!
▽Youtube ver.
▽TikTok ver.
@i.am___moku 『TOBICHI東京』に来年の手帳を求めて行った日📓 #vlog #神保町 #九段下 #カフェ #dixans九段下 #手帳 #ほぼ日手帳
♬ 休日のひとり勉強会 - Reo
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
来年になって手帳の使用が始まったら、またnoteを書きたいと思っています。
↓初めて見てくださった方は、
自己紹介の記事も読んでみてください!
もしこのnoteを気に入ってくださった方は、「スキ」と「フォロー」をしていただけると嬉しいです。
それでは、ここらへんで :)