スーパードンキーコング2の好きな曲たち
やっぱスーパードンキーコング2の曲
かっこよすぎるな。
特に好きなのは
フライト・オブ・ザ・ジンガー。
ハニーアドベンチャーというステージで使われたBGM なんだけど、
なんか最初はちょっと静かな感じでかっこいい曲だけど、
途中からサビがすごい一気に切ない。
J-POPみたいな感じになって、
それがすごい好きなんですよね。
最初のちょっと静かな部分は
はちみつの谷にいるっていう感じが
すごい。はちみつのベタベタ感とか
歩いてる感じ、進んでる感じってのが、
いろんな環境音と効果音とか
ドラムの感じですごい表現されて
めちゃくちゃ好きなんですよね。
あと単純にステージの難易度とか
デザインとかもすごい好き。かっこいい
↑トロピカルフリーズに
似たステージがあり興奮しました!
やっぱそれからね。
あのマイニング・メランコリーっていう
タルタルこうざんで使われてる曲ですね。あの曲も本当に好きだね。
リズム感がすごくアップテンポでかっこよくて、
デビッドワィズ本人もメタリックな音を入れてるって言ってたけど、
金鉱を削っていく、つるはしの音だったりとか金属っぽい音がするのが、
空気感をすごい表現されてて好きなんですよね。
あとこのステージに、こんなにドラマチックな曲を当てるんだっていうセンスの凄さみたいなのを感じて、よりこう
進んでいくのが楽しいというか
やっていて楽しいゲームっていうのを
盛り上げてくれる存在だと思うんですよね、曲が。
それから
とげタル、弾きました
語るまでもなく、
スティッカーブッシュ・シンフォニーですね
この曲もともと好きなんですけど、
いろんなバージョンがあって、
最近やったドンキーコング、トロピカルフリーズのアレンジがすごい好きです。
ステージの雰囲気に合った、
ハワイアンというかね。リゾート地っぽいアレンジになってて、
茨のステージもあるので、そこで使ってくれても良かったけど。
ゲームビジュアルの美しさ、綺麗な水辺っていうところに合ってるなって思って。ずっと聞いてた。柔らかいアレンジだからね。癒されるんですよね。
環境音楽っていう中でも特にこの
スイングっぽい。空気感がいいのと
トロフリのアレンジはかなり、
笛というか、今までにあんまりなかったような音を出してるので、その辺も好きですね。
こんなアレンジがあるんだって。
驚きがあって。
他にもね。スーパードンキーコング2は
本当にいっぱい好きな曲あって
タイトル画面からいいし、ステージ選択もめちゃめちゃかっこいいし、第一面からラトリー登場とかも好きなんですけど
もう語り尽くせないですよ。本当に。
ゲームプレイの最初から最後まで
めちゃくちゃ楽しかったです。
ステージギミックの良さだったりとか
キャラクターの立ち方だったりとか、
ボス戦までの美しさみたいなところがね、めちゃくちゃ感じられて
すごいゲームだったなって思いますね。
もう何度でもプレイしたいゲームだって。久々に思えるいい作品だった。
↑このステージも好きです!
※この記事は音声入力で書きました