![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168886446/rectangle_large_type_2_18bfa1ecb0132b28b4df44f173d57dd5.png?width=1200)
【手帳歴2年目】2025年を共に過ごす手帳達を紹介します
お正月気分も落ち着いてきた今日この頃。
仕事始めの方も多いのではないでしょうか。お仕事、お疲れさまです。
そして、お子さんの冬休みがもう少し続く……という方も本当にお疲れさまです!
我が家もあと数日、冬休みを過ごしつつ少しずつ日常モードにエンジンをかけています。自由気ままに過ごしている3歳児、幼稚園行ってくれるだろうか……。
さて、本日は2025年の手帳のお話を。
みなさんの手帳投稿を見るだけでも楽しくて、改めて「私、やっぱり手帳や書くことが好きだなあ」と感じているところです。
とはいえ、元々私も手帳続かなかった人。でも続くようになると手帳がない生活が考えられなくなりました。
今年も色んなの手帳を迎えたので、現時点での使い道をゆるっとご紹介します。
①自分軸手帳
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168801345/picture_pc_fcf7a75ba192ee41b793fa4af305fc02.png?width=1200)
可愛かったから…
2024年に引き続き、私のメイン手帳です。
毎月の目標・振り返り、日々の記録、自分を見つめるワークなど多用途に使っています。フリースペースが多いので、なんでも書き留めたい私にはぴったり。毎週のしいたけ占いを書くスペースも確保できて大満足です(これ重要)。
今年のテーマは「心も身体も健やかに」。今月の目標ページにもその思いをぎっしり詰め込んでいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168853402/picture_pc_7405cdbccd2c01f33e1e39bcf1a45aaa.png?width=1200)
また、公式サイトで買える別冊ノートも愛用中で、サービスのアイデアを書き溜めています。秋頃から使い始め、3冊セットのうち2冊目の半分まで来たけど…春まで持つかな?
②日比谷花壇ノート
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168802964/picture_pc_b420d6da6b03f7cd8b5262074843a9d9.png?width=1200)
文房具屋さんで一目惚れしてお迎えしました。
学習記録やマインドマップ、もやもやした気持ちを書き出す「なんでもノート」として使っています。
娘が描いた絵やイベントのチケットを貼ったりもしていて、スクラップブックのような存在。でも、あまりに多用途すぎてもう少し内容を絞ろうか悩み中。
「でも整理したら手帳を増やすことになるな?」と踏みとどまっています。
③クラシ手帳
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168803079/picture_pc_c658aec6e04fc051c2d925bacd7733b1.png?width=1200)
「北欧、暮らしの道具店」で商品を購入するとついてくる手帳。
欲しかったハンドクリームを夫にクリスマスプレゼントとして買ってもらい、一緒に手に入れました。このサイズ感がちょうどよく、体調ログ専用に使っています。
日々の体調の変化がわかるように、体重、食べたもの、運動したこと、イライラや頭痛など身体の不調をメモ。
昨年、毎月何かしら病院通いをしていたので、今年はもう少し健康になりたい!
④ニューワーク手帳
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168803313/picture_pc_bf0b31b3d55ca4274aa8ca235913e6c1.png?width=1200)
イベントきっかけのご縁でいただいた手帳。(ありがとうございます……!)
これ、面白いんですよ〜!
普段、ビジョンマップなど真面目に考え出すと手が止まってしまうこともありますが、この手帳は気楽に書けるのが不思議。
遊び心満載な手帳で、書くことで新しいご縁や発見が生まれる気がしています。
⑤ゆるログ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168853782/picture_pc_27dc452178bacd30282e8de9e015c2c6.png?width=1200)
お友達からいただいたものですが、まだ使い道が決まってない……!
せっかくノートの中のイラストも可愛いので、楽しい記録にしたいなぁ。
外出記録にしようかな?しまい込んでいるinspicを引っ張り出す時かもしれません。
⑥家計簿リフィル(システム手帳)
ついにシステム手帳に手を出してしまいました……!
文具好きなシーメイトさん達のお話を聞いていて「システム手帳はリフィルを入れ替えられるから管理が便利」と聞いた後、インスタで可愛い家計簿リフィルを発見。
注文中なので、届くのが楽しみです。それまでは自分軸手帳に使った金額をメモをしています。
以上が、1月時点での2025年の手帳たちです。
夫には「何をそんなに書いてるの?」と不思議がられますが、書き留めることで「私ってこういう人だよね」と再確認している気がします。
その時の感情や頑張り、失敗も記録することで、私の毎日に寄り添ってくれる手帳。これからも一緒に歩んでいきたいと思います!
みなさんの手帳事情もぜひ教えてくださいね〜!
いいなと思ったら応援しよう!
![さっこ|「私らしさ」をはぐくむ助産師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163925532/profile_ca85c133cc5b2c93801ae01075687648.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)