
カザフスタンと日本 🇰🇿🇯🇵
私が住んでいるアルマトイから日本まで、意外と行きやすい街なんです。
今回は普段私が行き来しているアルマトイへの行き方等を紹介できたらなと思っています。

航空会社について
私が普段利用しているのはアシアナ航空です。
◉基本情報
<エコノミークラスの場合>
・機内持ち込み荷物 ー 10kgまで。重量以内、そして座席上の荷物入れに入れば個数制限はありません。(おすすめは機内持ち込み可能キャリー、貴重品ポシェット、荷物検査で取り出す電子機器類ようバックの3個)
・預け入れ荷物 ー 1個まで無料。ただし、23kg以内。
(2個目以降23kg以内¥15,491〜/1個につきかかる)
1個目も2個目も23kg以上だとその分の超過料金もかかります。
<ビジネスクラスの場合>
・機内持ち込み ー エコノミークラスと同じ条件です。
・預け入れ荷物 ー 2個まで無料。ただし各32kg以内。
3個目からは追加料金+超過料金もかかります。
荷物やお土産を沢山持ち帰りたい方は思い切ってビジネスクラスを利用した方がエコノミークラスで超過料金を支払う額と変わらないのでビジネスクラスを利用することをおすすめします。
渡航費
◉エコノミークラス
片道:¥65,000〜¥97,000
往復:¥13,0000〜¥194,000
◉ビジネスクラス
片道:¥145,000〜¥247,000
往復:¥290,000〜¥494,000
◉料金の変動
半年〜3ヶ月以上前だと最近ではエコノミークラスで片道¥55,000,往復¥122,000程度で購入が出来るタイミングがあります。
1ヶ月前〜1週間前が急に旅費が高くなり1週間前を切るとまた安くなる傾向にあります。
おすすめは3ヶ月前までに購入、または出発直前購入です。
アルマトイまでの行き方

◉成田空港ー仁川空港ーアルマトイ空港
・成田ー仁川 飛行時間:2時間30分
・仁川の乗り継ぎ待ち時間:2時間15分
・仁川ーアルマトイ:6時間35分
◉移動時間トータル:およそ7時間20分
仁川空港での乗り継ぎも英語と韓国語が分からない私もスムーズに荷物検査〜ゲートまで辿り着けたくらい、綺麗で分かりやすい空港です。
◉出発日おすすめの曜日
<日本発の場合>
火曜・木曜・金曜・日曜
成田13:20発ーアルマトイ21:40着
<アルマトイ発の場合>
火曜・木曜・土曜・日曜
アルマトイ22:00発ー成田11:20着
上記の日程が1番乗り継ぎ時間、移動時間が早くスムーズに行きやすいお勧めの曜日です。

おすすめチケット購入アプリ
個人的に
エクスペディア(Expedia)アプリ
がおすすめです。
◉おすすめ理由
・とにかく見やすくて分かりやすい
・マークした出発日程のチケット料金の変動をリアルタイムで知らせてくれる
・急な日程変更やキャンセル対応を24時間迅速に親切にリアルタイムで行ってくれる
今回は飛行機での行き方について詳しく書いてみました。
カザフスタンが気になっている方々へ少しでも参考になれたら嬉しいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。